2021年11月9日 2021年秋の奥日光 今年も台風が直撃しなかったので紅葉はきれいだろうと考えてましたが、もう本当に時期が読めませんでしたね。ネットの紅葉情報も... カテゴリー ドライブ/写真 Comments: 0
2019年4月19日 福島県三春周辺の春 天気と桜の状態がなかなか読めない中、17日に福島県三春周辺への撮影行を決行してきました! 去年は端から諦めて近寄らなかっ... カテゴリー Fujifilm X-T2/XF16-55mmF2.8 R LM WR/ドライブ/写真 Comments: 0
2016年10月22日 今年も志賀高原へ 20日は昼間が暑いくらいで夜から気圧配置が変わって寒くなるという予報を聞いて、今年も友人と志賀高原へ出かけてきました。夜... カテゴリー ドライブ/写真 Comments: 0
2016年5月19日 サントリー白州蒸留所にて [icon name=”car” class=”” unprefixed... カテゴリー Fujifilm X-T1/XF10-24mm F4 R OIS/XF16-55mmF2.8 R LM WR/ドライブ/写真 Comments: 0
2016年1月21日 CX-5にスタッドレスで奥日光へ せっかく初めてスタッドレス買ったのに、暖冬で残念でしたが、ようやく寒気が入ったので、奥日光を目指していってきました。 東... カテゴリー CX-5/ドライブ Comments: 2
2015年10月23日 久しぶりの八千穂・蓼科でCX-5は18.5km/lの燃費達成 久しぶりの蓼科方面です。千葉から関越を進んで佐久まで高速、そこから八千穂を目指しました。先週でかけた志賀高原で紅葉がキレ... カテゴリー Fujifilm X-T1/XF16-55mmF2.8 R LM WR/ドライブ/写真 Comments: 0
2015年10月16日 深夜に万座で迷子で気持ちが悪くなってしまった話 今年も友人と紅葉狙いで志賀高原は渋峠へ出かけようと勇んでいたわけです。で、10月13日の夜に千葉から都内を抜けて一路碓氷... カテゴリー とほほ/ドライブ Comments: 0
2015年9月27日 小田代原と茂木町の彼岸花 以前から行けそうでなかなか行けなかった奥日光の小田代原にようやく出かけてきました。シルバーウィーク最終日で天気も良さそう... カテゴリー Fujifilm X-T1/XF16-55mmF2.8 R LM WR/ドライブ/写真 Comments: 0
2013年8月29日 長野道・上信越道おかげさまで20周年記念パスなど 自分用のメモです。 首都圏方面からの往復と周遊エリア内の乗り降り自由が定額になるサービスです。 例えば練馬から上信越道長... カテゴリー くるま/ドライブ Comments: 0
2012年10月20日 今年も志賀高原へ 去年に引き続いて今年もこの時期に志賀高原へ友人といってきました。結論から言えば10月16日での紅葉はハズレでした、残念。... カテゴリー ドライブ Comments: 0
2011年6月24日 エクストレイルで最初の休日 納車後、2回目の給油で燃費計をリセットして有料道路を80km/hちょっとで15分くらい流した時の数値である。ATが80k... カテゴリー エクストレイル/ドライブ Comments: 0
2011年6月10日 梅雨の合間のドライブにゾウ? もしかしたらゴルフ5でのドライブも最後かな?と言う事で、休みの午後にカミさんと近場だけど出かけた。 上の写真・・・なんで... カテゴリー ドライブ/写真/千葉県 Comments: 0
2010年8月27日 ぶどうの季節 山梨じゃなくても千葉県内にもいくつかブドウを作っているところがある。写真はそんなひとつ。 相変わらずの猛暑だけど、けっこ... カテゴリー ドライブ Comments: 2
2010年8月2日 渋滞にはまって最初に怒り出すのは? CarViewニュースから 渋滞延長と世代を分けて見ると、「0~10km未満」の渋滞ならイライラしないでい... カテゴリー これって何のこと?/ドライブ Comments: 0