Skip to main content

台風12号 Halora 復活

ああ12号は熱低になって良かったね・・・と思っていたら、ありゃりゃ!! いつの間にか復活してるじゃないですか。だいたいこの12号Halora、台風じゃなくてハリケーンとして生まれたのに越境してきてハリケーンの時のHalo […]

台風18号マンニィ

小笠原近海という比較的近い位置で台風18号が発生しました。 今日現在の米軍発表の予想コースが下で、 気象庁の予想コースがこれです。 また、デジタル台風によれば 気象庁の予報によるとこの台風はあまり強くは発達しないとのこと […]

台風4号(リーピ)発生

ん~、今年は台風の発生ペースが早いんですかね。4号がフィリピン沖で発生しました。 今日現在の気象庁の予報だと22日土曜日あたりに関東地方最接近です。ただ発生緯度が高いせいか発達しないみたいな予報が出ています。 3号と違い […]

台風3号YAGI発生

今日あたりはだいぶ夏らしい気温になりましたが、そうなると私の嫌いなヤツの季節がやってくるわけです。 はい、台風3号YAGIが発生して日本に向かってますね。 本日発表の気象庁の予想は 米軍のほうだと 千葉県直撃は無さそうで […]

台風17号

今年の台風で「猛烈」なという表現が使われた3連続の3つめ、台風17号ですが確かにデジタル台風の写真を見ると台風の目がすごくハッキリとして全体の形も崩れていません。気象庁によると26日正午の予報で895hpaというものすご […]

台風5号

台風4号の進路が昨日あたりからずいぶん変化していますね。太平洋高気圧の影響でしょうか。千葉県民としては正直ホッとしている部分があります。他の県の方には申し訳ないですが。いずれにしろ日本近海の海水温もまだ低いし、万一上陸す […]

台風4号

本日現在の Joint Typhoon Warning Center による台風4号(GUCHOL)の予想です。 日本近海の海水温はまだそれほど高くないはずなので、接近してから成長はしないと思いますがコースはあまり歓迎で […]

台風6号

南鳥島近海で台風6号が発生。このエリアでの発生は久しぶりである。いまのところ西に向かって移動しているということは海水温が温かいところを移動しているわけで、まだまだ発達するだろう。 いつ転向点を迎えて北へ向かうかが気になる […]

台風14号

現在フィリピン沖合を北上始めた台風14号。 いまは沖縄の東を通過するコースだけど、偏西風でもっと東に変わる可能性は高いだろう。 13号があれだけ育った後だから、それほど強くはならないと思いたい。 気象庁予報では沖縄の南あ […]