おおぉー!! 間違えてしもうたぁ。 アマゾンさんで「ふんふん♫ これ良さそう」とかやってて思わずポチッとしたのだけどねぇ。 ポチったのは中古のロシア製オールドレンズです。 本当はM42マウント希望だったんだけど、発送メー […]
DS416J入院中です
2月に導入したSynology DS416Jですが、ただいま入院中なんです。 DS416JにWestern DegitalのRED 3TBを4台入れて2月に稼働開始の後、ある日突然本体からブザー音が鳴り始めました。 管理 […]
深夜に万座で迷子で気持ちが悪くなってしまった話
今年も友人と紅葉狙いで志賀高原は渋峠へ出かけようと勇んでいたわけです。で、10月13日の夜に千葉から都内を抜けて一路碓氷軽井沢ICまで走ったわけです。途中のPAで食べたソバがまずかったのは何かの前兆だったかも知れません。 […]
メキシカンチェリーペッパー
Windows7のIE10でユーザープロファイル初期化された
Windowsアップデートにインターネットエクスプローラー10が入ってきたので「ほう、そうかい」ってなぐらいで何気なく入れてしまいました。 サクサクッとインストール後に再起動したら・・・・・ありゃりゃ! デスクトップが初 […]
とほほ・・・8GB×4メモリー
仕事場のPCですが、マザーボードがGigabyteのGA-Z68A-D3H-B3/G3でしてスペックによれば32GBまでのメモリーを搭載できるとあります。現状は16GBなのですが8GBのDDR3メモリーもだいぶ安くなった […]
PCの突然リセットの原因は?
いまは自宅のメインPCであるインテル Core i7 860を仕事で使っていたころから、PCが突然ハンクアウトしてブルーバックのあと、再起動するという原因不明なトラブルがたまにあり、これはPCの電源かマザーか?と疑いつつ […]
Windows7再インストール
環境変数のtempをDドライブや2台目のSSDに移動しちゃったがためにアプリケーションのアップデートで不具合が生じたりしたのでやむを得ずWindows7の再インストールを敢行しました。BDドライブが壊れたついでに Cru […]
Windowsのテンポラリーフォルダの顛末
前のエントリーからの続きです。 Windows7のユーザーとシステム環境変数 tmp/temp規定値からを2回も移動したツケは非常に大きいものでした、はい。 やはりその時点でインストールしたソフトウェアはテンポラリーフォ […]
WindowsエクスペリエンスのHDD数値
なんか基本的に大きな勘違いをしていたようですね、私。 自宅の1世代前のインテルP55AマザーとCore i7 860 で、ハードディスクのみの構成のWindowsエクスペリエンス、ディスクの数値が5.9を超えない問題だけ […]
あ゛ フロントUSBポートが
ようやくおニューになった我がメインマシン。Skype用のハンドセットをフロントUSBポートに接続しようとしたら斜めに入れたらしくポキッとポート内部が折れちまった! なんちゅうことを・・・ or […]
NASが壊れたぁ?
数年前に買った500GBのメルコ製NASで日常業務のバックアップをしてきた。それが一昨日突然に認識しなくなった。NAS自体は動いているのだがネットワーク経由では見えない。 「こりゃLANコネクタあたりが壊れたか?」と判断 […]
このWindowsのコピーは正規品ではありません
自宅のPCは震災以来ほとんど使っていなかった。 先日久しぶりにスイッチオン・・・すると、「このWindowsのコピーは正規品ではありません」なんちゃって。 なにこれ? インストールしてもう1年以上経過しているのに、この人 […]
[email protected]ってどうなの?
一ヶ月ぐらい前から、格安な[email protected]を借りて試している。10GBで月額210円で、そこから105円プラスする毎に10GB単位で追加できる。これに Allwaysync というソフトを使って必要なファイル […]
理論と感情
次期愛車を選択するにあたって、理詰めで冷静に考えていくと自動車100年の計といっても過言ではないゴルフヴァリアントが当然一番候補なんだろうと思う。ゴルフ6系はいわゆる乗用車として本当に隙がないくらい完成度が高い。(色気は […]
五里霧中
GWが明けてしまうではないか!! それなのに車選びの考えが(今回に限り)ま~ったく定まらない。 なのでここでもう一度整理整頓。 燃費 仮眠可能 ある程度のパワー 大きすぎないこと 楽しさ 4WD 快適さ 静かさ 現在の候 […]