2020年12月18日 NASのHDDが壊れそうだそうです うちは自営で、仕事場に仕事用と趣味用の兼用NASを設置してます。 SynologyのDS416JとDS718+の2台です... カテゴリー NAS/トラブル解決 Comments: 0
2018年3月27日 自宅サーバーの代替えにDS718+を抜擢 昨日をもって富士通MX130 S2を使った自宅サーバーを停止しました。このブログもレンタルサーバーです。ここをレンタルサ... カテゴリー NAS/マイサーバー Comments: 0
2018年3月26日 ついに自宅サーバーを止めた 思えばずいぶん長い間自宅サーバーを動かしてきました。 固定IPアドレスのために対応したプロバイダーに変更し、ドメイン名も... カテゴリー マイサーバー Comments: 0
2017年9月28日 エックスサーバーに引っ越ししました 自宅サーバーからエックスサーバーに引っ越しました。 メンテナンスのモチベーションが維持できなくなってきたのと、エックスサ... カテゴリー お知らせ/マイサーバー Comments: 0
2017年1月28日 FirefoxでSSL接続エラーが出てサイトが見えないので ここ DriveCafe.com は、https://startssl.com さんでSSL証明書を取得していました。で... カテゴリー トラブル解決/マイサーバー Comments: 0
2016年12月21日 LTSなのに このサーバー、UbuntuのLTS、Long Term Supportです。 でもいつも思うのは、サーバーとして使うには... カテゴリー マイサーバー Comments: 0
2016年11月6日 コメント欄が死んでた Template ToaterでWordpressのテーマを作成しているんですが、これで作成したテーマには「テーマオプシ... カテゴリー トラブル解決/マイサーバー Comments: 0
2016年9月30日 エックスサーバーに待避中 富士通 MX130 S2 で運用しているこのサイトですが、そろそろハード的なメンテナンスをするために、本日エックスサーバ... カテゴリー マイサーバー Comments: 0
2016年4月22日 サイトのSSL化 GoogleさんがSEO対策でSSL化したサイトを優遇するとかしないとか。 いままではSSL対応はサイトごとにIPアドレ... カテゴリー マイサーバー Comments: 0
2016年4月15日 Synology DS416Jが却ってきました 初期不良で販売店経由でSynologyに送ったDS416Jがようやく新品で戻ってきました。けっこう時間がかかりましたね、... カテゴリー NAS Comments: 0
2016年3月25日 DS416J入院中です 2月に導入したSynology DS416Jですが、ただいま入院中なんです。 DS416JにWestern Degita... カテゴリー NAS/とほほ/トラブル解決/ハードウェア Comments: 2
2016年2月5日 Synology DS416jを導入しました 直前のエントリーで検討していたDS416j。やはりバックアップ体制強化のために導入してしまいました。 DS215Jは自宅... カテゴリー NAS/ハードウェア/物欲日記 Comments: 0
2016年2月1日 Synology DS46jを検討中 去年の9月にSynology DS215jを導入しました。 DS215jには3TBのHDDが2台入ってます。で、3TB2... カテゴリー NAS/ハードウェア/物欲日記 Comments: 0
2015年12月12日 コメント欄が利用できなかった。ごめんなさい。 つい昨日まで全然気が付きませんでした。 秋のテーマからかな? 冬のテーマもですが、ずっとコメント欄が機能してなかったみた... カテゴリー マイサーバー Comments: 0
2015年9月14日 NAS Synology DS215J 仕事場でのストレージはHP MicroserverにFreeNASを入れて使っていました。 別にMicroserverが... カテゴリー NAS/ハードウェア/マイサーバー Comments: 6
2015年6月21日 結局Ubuntuに出戻りです CentOS7に移行しようと画策していたんですが、結局Debian系の呪縛から逃れられない私です。前のエントリーにも書き... カテゴリー マイサーバー Comments: 0