2020年12月8日 ダウンジャケット 数年来メインの街着用ダウンにパタゴニアダウンセーターを愛用してました。 ところが今年の春前にフロントジッパーの結合部分が... カテゴリー 物欲日記 Comments: 0
2020年8月3日 タムロン 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD けっこう長い間デジタル一眼レフカメラ、ミラーレスを使ってきましたが、高倍率ズームのジャンルは敬遠してきました。高倍率ズー... カテゴリー カメラ/物欲日記 Comments: 0
2020年7月20日 ソニーα7IIIを買いました α7iii買いました、初ソニーです NIKON D750といくつかのFマウントレンズを売り払いましてソニーα7IIIを買... カテゴリー カメラ/物欲日記 Comments: 0
2020年7月11日 さらば NIKON D750 元々はキヤノン派で40Dや5DMarkIIを使ってましたが、一切を売り払ってD800Eと D750を発売直後に即買い換え... カテゴリー 物欲日記 Comments: 0
2020年7月11日 kamlan 50mm f1.1 II Fujifilm Xマウント用のMFレンズです。開放F1.1という驚異的明るさなのにレンズ構成が5群5枚です。だからF1... カテゴリー レンズ/物欲日記 Comments: 0
2019年12月25日 シエラデザイン 60/40 マウンテンパーカ 私が愛して止まないシエラデザイン 60/40 マウンテンパーカ 。二十歳台に購入したものなので、少なく見積もっても30年... カテゴリー 物欲日記 Comments: 0
2019年4月4日 人生で最大容量のメモリー64GBへ 去年突然マザーボードが壊れて、AMDのB350からX470に変更を余儀なくされたからオマケで最大搭載メモリーが32GBか... カテゴリー ハードウェア/物欲日記 Comments: 0
2019年3月12日 CFD CSSD-M2B01TPG2VN M.2 SSD CFDから発売されたヒートシンク付きM.2 SSDを買いました。 取り付け自体は問題ないはずでしたが、マザーボード付属(... カテゴリー PC/ハードウェア/物欲日記 Comments: 0
2019年3月9日 NVMEのSSDとかkryoM.2 PCIe 3.0 x4 Adapterとか ずっとS-ATA接続のSSDを使ってきました。M.2接続のNVMEなSSDがあることは知っていました。ベンチマークでは圧... カテゴリー ハードウェア/物欲日記 Comments: 0
2018年9月21日 Quadro K620を止めてGTX 1060へ すべては写真の現像とプリントのためと、モニターはカラーマネージメントできるEIZOのCX-241を選び、ビデオカードは1... カテゴリー ハードウェア/物欲日記 Comments: 0
2017年9月1日 D850用XQDカードを確保 すでに予約しているNIKON D850。メモリーカードがXQD/SDのダブルスロットです。D5だとCFかXQDが選べます... カテゴリー ハードウェア/物欲日記 Comments: 0
2017年8月28日 NIKON D850 私のメインカメラのNIKON D800Eですが、気がつけばもう5年を経過してるんですねぇ。 その間にD810が発売されま... カテゴリー カメラ/物欲日記 Comments: 0
2017年8月19日 Ploom Tech互換 Cinnamon Kick もう止めればすべて解決なんでしょうが、意志薄弱なジジイなので、いまだ喫煙者です。 そこでPloom Techを買ってみた... カテゴリー 物欲日記 Comments: 0
2017年4月25日 新PCの仮組み 決めたら即効あるのみです。 MSI TOMAHAWK上にセットしたAMD RYZEN7 1800Xです。 おお、久しぶり... カテゴリー PC/物欲日記 Comments: 0
2017年4月23日 新PCのパーツ選定完了 先日から検討していたメインPCのパーツ選定ですが、やっと決定です。 今回は久しぶりにAMD一択です。なのでRyzenは決... カテゴリー PC/物欲日記 Comments: 0
2017年4月21日 新しいPCのパーツを検討 いやいや、前回のエントリーから1ヶ月近くご無沙汰してしまいました。まぁ、ブログにもモチベーションがあって当たり前なので、... カテゴリー PC/物欲日記/近況報告 Comments: 0