ドライブ

ドライブ

2021年秋の奥日光

今年も台風が直撃しなかったので紅葉はきれいだろうと考えてましたが、もう本当に時期が読めませんでしたね。ネットの紅葉情報もまったく当てになりませんでした。まあ、ここ最近は10月15日では紅葉には早いだろうとは思ってましたが、緑と赤の混じってる...
Fujifilm X-T2

福島県三春周辺の春

天気と桜の状態がなかなか読めない中、17日に福島県三春周辺への撮影行を決行してきました!去年は端から諦めて近寄らなかった滝桜ですが、午前2時なら大丈夫。気温2度と寒い中、思ったよりカメラマンも少なくて場所取りも問題なしです。もちろんAFは無...
ドライブ

今年も志賀高原へ

20日は昼間が暑いくらいで夜から気圧配置が変わって寒くなるという予報を聞いて、今年も友人と志賀高原へ出かけてきました。夜9時過ぎに千葉県を出て、渋峠に到着は午前2時30分でした。今年も強風でウトウトするくらいで、ほとんど仮眠できませんでした...
Fujifilm X-T1

サントリー白州蒸留所にて

昨日はドピーカンで気温がドンドン上昇して甲府盆地も暑かったし、遠景は霞んでしまいましたね。なので白州蒸留所まで足を伸ばして工場見学してきました。
CX-5

CX-5にスタッドレスで奥日光へ

せっかく初めてスタッドレス買ったのに、暖冬で残念でしたが、ようやく寒気が入ったので、奥日光を目指していってきました。東北道、羽生PAを過ぎたころからすでに振り出しました。何しろ大昔にチェーンとスパイクしか経験がないので、高速の雪は怖くて、佐...
Fujifilm X-T1

久しぶりの八千穂・蓼科でCX-5は18.5km/lの燃費達成

久しぶりの蓼科方面です。千葉から関越を進んで佐久まで高速、そこから八千穂を目指しました。先週でかけた志賀高原で紅葉がキレイだったから、2週連チャンでドライブに出かけましたが、残念ながら気温が高くて遠景が霞みきってダメダメでした。しかしCX-...
とほほ

深夜に万座で迷子で気持ちが悪くなってしまった話

今年も友人と紅葉狙いで志賀高原は渋峠へ出かけようと勇んでいたわけです。で、10月13日の夜に千葉から都内を抜けて一路碓氷軽井沢ICまで走ったわけです。途中のPAで食べたソバがまずかったのは何かの前兆だったかも知れません。ついでに言えば、今回...
Fujifilm X-T1

小田代原と茂木町の彼岸花

以前から行けそうでなかなか行けなかった奥日光の小田代原にようやく出かけてきました。シルバーウィーク最終日で天気も良さそうだったんですが結果的にはダメダメでした (T_T)規制があってマイカーが入れない小田代原はバスですが、休日、祝祭日には午...
CX-5

群馬栃木へドライブ

8月の前半に色々と立て込んで忙しくストレスが溜まったので、休日だった昨日にドライブしてきました。前日の夜10時過ぎに、千葉県を出て赤城山を目指しました。ところが首都高がいろんな場所で工事中でして、1時間ちかくも渋滞でロスして、関越道 駒寄P...
くるま

長野道・上信越道おかげさまで20周年記念パスなど

自分用のメモです。首都圏方面からの往復と周遊エリア内の乗り降り自由が定額になるサービスです。例えば練馬から上信越道長野までETCを使わないと片道で4900円ですし、川口中央から那須高原SAまでだと片道4550円です。ETC利用で比留間の走行...