ハードウェア ネットワークカメラ Tenvis JPT3815W 2013 親バカというか、ニャンコの行動監視目的とお勉強を兼ねてネットワークカメラを探していましたところ、今やとてもリーズナブルなんですねぇ。 なので買ってみました。 【送料無料】暗視対応 視聴中にカメラの遠隔操作も可能なパン・チルト機能搭載 ネット... 2013.03.18 ハードウェア物欲日記
ハードウェア Radeon HD7770とHD7750とHD6670・・・とほほ 仕事場のPCにはRadeon HD6670が入ってました。たぶんSAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DPってやつです。このボードでWindowsエクスペリエンスのグラフィックスの数値は2つとも... 2013.03.10 ハードウェア物欲日記
物欲日記 ロジテックBluetooth モノラルスピーカー スマートフォン用に購入してみました。 ロジテックのBluetoothスピーカーです。 LBT-MPSPP10WH【税込】 ロジテック Bluetoothモノラルスピーカー(ホワイト) Logitec 【返品種別A】 以前にもクリエイティブメ... 2013.02.17 物欲日記
物欲日記 コルトタクティカルペン 若い時から寝室の足元に木刀を置いてありました。もちろん万が一の時の護身用です。 最近これを久しぶりに振ってみたところ残念な事実が発覚。寄る年波で重くて振り回すのも大変だということがわかったのです。これじゃ役に立たないなあ~、軽い特殊警棒でも... 2013.02.14 物欲日記
カメラ ハスキー4段スタビーとマンフロット498RC4 前のエントリー通りにマンフロットの自由雲台498RC4を購入しました。496RC2を所持しているので両者を比較するとずいぶん大きさに差があります。クイックリリースプレートも違うのですけど。それより496RC2と違うのは468RC4では自由雲... 2012.12.20 カメラ物欲日記
カメラ マンフロット 498RC4 先日友人と出かけて失敗した橋のライトアップ撮影なんですが、三脚がマンフロットの055CXPRO3に808RC4という雲台を使っているのでそれにD800E+24-70mmをつけたままでウロチョロしていたわけです。その時に「カーボンなんだけど軽... 2012.12.14 カメラ物欲日記
ハードウェア Nexsus7にBluetoothキーボード付きケース 先日ポチッとしたGoogleの7インチタブレットNexsus7ですが、中1日で香港から到着しました。速いですねぇ。さすがにこの手の製品は1年前とは格段の進歩で動作速度になんの問題もありません。使い勝手もごく標準のAndroid4.1のままな... 2012.11.01 ハードウェア物欲日記
ハードウェア タブレットはどれ? NIKON D600には別売でWifiアダプターがります。WU-1bです。これがあるとスマートフォンやタブレットの画面でライブビュー撮影ができたりスマートフォンなどを介して画像を送信できたりします。これができると低い位置の撮影が格段に楽にな... 2012.10.27 ハードウェア物欲日記
カメラ さらばキャノン(泣) 思い返すと高校生時代に買ってもらったキャノンFTbが最初の一眼レフで、そこからキャノンとの付き合いも始まったわけです。(もっともオリンパスともハーフサイズのPENで・・・)そしてデジタル一眼レフになった時に買ったオリンパスE-300(今も所... 2012.09.22 カメラ物欲日記
物欲日記 D800Eのレンズ選び NIKON D800E購入後1週間が過ぎました。ようやくボタン配置に慣れてきました。まだ自分好みにカスタムするまでには至ってませんが。5D Mark IIと比較して気がつくのはシャッターを切った時のミラーショックが少ないことです。5D Ma... 2012.08.25 物欲日記
PC SSDの魔力とBDトラブル Ivy Bridgeする意味があまりなさそうですが、新しいチップセットのマザーは気になる今日この頃です。うちで唯一のブルーレイ書き込みドライブ、LG製のが突然壊れました。ディスクを噛んで止まらずアクセスランプが点滅を繰り返すばかり。再起動し... 2012.05.22 PCハードウェア物欲日記
我が家のお庭 初めての刈払機 正確には「初めての購入」です。数年前から買うかどうしようか迷っていたんですが、ようやく踏ん切りをつけまして昨日カインズホームで購入しました。迷っていた理由はなんか怖かったから。だってノコギリがあんなに高速回転してて万一の時は大怪我必至じゃな... 2012.04.26 我が家のお庭物欲日記