物欲日記

スマートフォン

FREETEL 雅

うちの奥さんはずっとフィーチャーフォン、いわゆるガラケーです。でももう本来の意味でのフィーチャーフォンは絶滅の一途で、新機種として出るのはAndroidベースの「なんちゃってガラケー」だけでしょう。Androidが悪いわけじゃないですが、A...
ハードウェア

無線LAN中継器 忠継大王 MZK-EX750NP

我が家の寝室は母屋じゃなくて離れなんです。そしてネット回線は母屋です。当然無線LANのアクセスポイントは母屋にあります。いままで離れの寝室では電波がギリギリで接続できるかという環境でした。そこで意を決して中継器を導入しました。ネットで評判が...
ハードウェア

NVIDIA Quadro K620

わたしはここ何年もビデオカードはATI、今はAMDですが、ATI一本でした。いまは全く聞きませんが、以前は色のキレイさでNVIDIAよりATIが多くのユーザーから選ばれていたからです。ゲームも少しはやりますが、バリバリで重たいゲームじゃない...
物欲日記

Lenovo YOGA Tablet 2 10インチ

先日Lolipopにしたら遅くて使い物にならなかった初代Nexus7ですが、発売は2012年、すでに3年が経過しています。今の時代にタブレットで3年経過すると、化石とはいえないまでも、もう過去の遺物扱いになりそうですが、そこはGoogle純...
物欲日記

電動ノコ B&D KS900G

アマゾンのギフトカードが8000円ほど残っていまして、こういうのって「自分で買うことはない商品」じゃないとなかなか(もったいない?)使いづらいので、たぶんあれば便利だけど、買わないなぁというものを購入しました。ブラック&デッカーのKS900...
カメラ

ベルボン Neo Carmagne 840SP2

三脚です。いままでメインの三脚はマンフロット 055CXPRO3でした。取り回しと安定性のバランスはとても気に入ってました。たぶん70-200mmとか、70-300mm程度なら問題ないと思います。でもいま手持ちのタムロン150-600mmだ...
NAS

HP ProLiant MicroServer

友人がNASを新しくしたいと相談してきたので、無難にNetGear 102を薦めておきました。その中にWDのRED2TBを2台入れてx-Raid構成にして、セットアップしてきましたが、NetGearの製品はマニュアルも見ずにセットアップする...
PC

メインPCのパーツ交換

前のエントリーでそろそろメインPCのパーツを交換しようと考えていると書いたわけですが、書かなかった理由の一つに今使っているメモリーがDDR3の8GB×4枚だということがありました。もし次のCPUがDDR4専用になってしまうと、これが無駄にな...
ウェブサービス

Google Chromecast

Google Chromecastが日本でも発売になりました。価格も安いので発売日にポチッとしてみましたところ、今日届きました。ヤマト運輸の宅急便で、トレースすると香港から出荷されていますね。で、Chromecastですが何をするものなんで...
Lightroom

Pixus MG-7130とLightroomソフト校正

いままでインクコストの点やFAXが使えるということでブラザーのMFC-J825Nを使ってましたが、このプリンターはほかにいくつか私にとっての減点ポイントがあります。ハガキが一度に20枚までしかセットできないことと厚手の紙に弱いこと、たまにフ...