物欲日記

ハードウェア

Quadro K620を止めてGTX 1060へ

すべては写真の現像とプリントのためと、モニターはカラーマネージメントできるEIZOのCX-241を選び、ビデオカードは10ビット出力可能なnVidia Quadro K620をチョイスしていました。だから撮影するカメラの設定はsRGBじゃな...
ハードウェア

D850用XQDカードを確保

すでに予約しているNIKON D850。メモリーカードがXQD/SDのダブルスロットです。D5だとCFかXQDが選べますがD850は一択です。まあ、進化が止まったCFでも困りますがXQDってどうなの? ってことですよ。いままでもソニーとレキ...
カメラ

NIKON D850

私のメインカメラのNIKON D800Eですが、気がつけばもう5年を経過してるんですねぇ。その間にD810が発売されましたが、個人的にD800EからD810へ買い換える必然性を感じられなかったのです。D800Eの性能に不満を感じるとすれば、...
物欲日記

Ploom Tech互換 Cinnamon Kick

もう止めればすべて解決なんでしょうが、意志薄弱なジジイなので、いまだ喫煙者です。そこでPloom Techを買ってみたんですが、どうも吸い込んだときの感覚と吐き出す蒸気の少なさでどうにも満足できません。その割にクラッとくるのは、私が普段軽い...
PC

新PCの仮組み

決めたら即効あるのみです。MSI TOMAHAWK上にセットしたAMD RYZEN7 1800Xです。おお、久しぶりのマザーボードとCPUのお姿。ちょっと上がります。個人的に若干鬼門なクーラーの取り付けを練習です。RYZEN7のクーラーもフ...
PC

新PCのパーツ選定完了

先日から検討していたメインPCのパーツ選定ですが、やっと決定です。今回は久しぶりにAMD一択です。なのでRyzenは決定事項として、マザーはB350で鉄板というMSIのトマホークにして、トマホーク推奨メモリの中からCorsair CMK32...
PC

新しいPCのパーツを検討

いやいや、前回のエントリーから1ヶ月近くご無沙汰してしまいました。まぁ、ブログにもモチベーションがあって当たり前なので、こんなこともあるかなと ♫で、AMD Ryzen 7 が出てきて Core i7 7700Kでは動かなかった触手が、Ry...
スマートフォン

HUAWEI Honor 8

発売直後から富士通のAroows M02をメインで使ってきましたが、プチとは呼べないほどのフリーズに堪忍袋の緒が切れました。PCでもサクサクじゃないとダメなので、自分ではよく我慢したなってのもありますね。まぁ、おサイフケータイ機能が無くなる...
物欲日記

X-T1ドレスアップ

ネタが無いので初めてカメラのドレスアップを掲載します。素材はFujifilm X-T1で、普段は純正ストラップは使わず、CustomSLRなんですが、某キャンペーンでレザーストラップを貰ったのでつけてみましたよ。街中スナップモードのX-T1...
ハードウェア

Vostro2520+Core i5 3320mのベンチマーク

無事にパーツ交換が済んだVostro2520ですが、Core i3 3120mの時のスピードが分からないので、仕事場で使っているデスクトップPCと一緒にベンチマークしてみました。ベンチマークのソフトは定番のCrystalMark 2004R...