カメラ

カメラ

FujiFilm X20

いつも一眼を持ち歩くのもシンドいものがある訳です。なので常々サブカメラが欲しいと考えてましたが、なんせコンデジってほとんどが背面液晶を見ながらの撮影スタイルなのですよ。老眼なおじさんとしては液晶を見ながらシャッターを押すというのがどうしても...
カメラ

AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRが発売

ニコンから新しい超望遠ズームが出て来ました。 AF-S NIKKOR 80-400 f/4.5-56G ED VRです。Ai AF VR Zoom-Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6D EDのリプレイスですね。 最新のレンズ...
カメラ

ハスキー4段スタビーとマンフロット498RC4

前のエントリー通りにマンフロットの自由雲台498RC4を購入しました。496RC2を所持しているので両者を比較するとずいぶん大きさに差があります。クイックリリースプレートも違うのですけど。それより496RC2と違うのは468RC4では自由雲...
カメラ

マンフロット 498RC4

先日友人と出かけて失敗した橋のライトアップ撮影なんですが、三脚がマンフロットの055CXPRO3に808RC4という雲台を使っているのでそれにD800E+24-70mmをつけたままでウロチョロしていたわけです。その時に「カーボンなんだけど軽...
カメラ

Ai AF Nikkor 35mm f/2D

ニコンでフルサイズ対応の単焦点レンズを揃えようとして広角系を探すと35mmではこの投稿タイトルと高い35mm F/1.4GとF/1.4Sの3本があります。さすがにF/1.4Gは使用率を考えると手がでないので必然的にこのF/2Dになります。こ...
カメラ

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

ニコンのマクロレンズです。フルサイズで使うにはワーキングディスタンスがちょっと短いのですが標準レンズ兼用と考えると使いやすい焦点距離でもあります。普段はスナップ、ときどきマクロって感じです。AF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gやシ...
カメラ

シグマ 35mm F1.4 DG HSM

シグマから発売予定の新しい単焦点35mm f1.4です。これはとても楽しみな一本です。ニコンには高い35mmと安い35mmがありますが、安いのは発売からだいぶ経過しているのです。かといってさすがに単焦点に10万単位以上を支払えるほどリッチで...
カメラ

NIKON D600とお散歩レンズ

暫定的だけどAdobe Lightroom4.2でD600のRAWファイルに対応してくれたのでとりあえずCapture NX2を買わなくても耐えられそうですが、ここのところの悪天候にはメチャクチャめげてます。なんか9月に来るべき秋雨が10月...
カメラ

怒涛のようにニコンへ – D600

いやぁ~、台風17号ですが千葉県は大したことなくて本当に良かったです。すでに19号が発生しましたが発生位置からしても日本に上陸しそうにないのでホッとしています。さて、キャノンの資産をすべて売り払って得た軍資金でニコン用のレンズを色々と購入し...
カメラ

さらばキャノン(泣)

思い返すと高校生時代に買ってもらったキャノンFTbが最初の一眼レフで、そこからキャノンとの付き合いも始まったわけです。(もっともオリンパスともハーフサイズのPENで・・・)そしてデジタル一眼レフになった時に買ったオリンパスE-300(今も所...
カメラ

D600とかキヤノン6Dとか、フルサイズデジタル一眼レフカメラ

今年前半のキャノン5D Mark III、ニコンのD800/D800Eに続いて秋になってソニーがα99を出しまして、さらにニコンも噂通りD600を出しましたね。これで一気にフルサイズフォーマットのデジタル一眼レフが華やかになってきました。N...
カメラ

シグマ MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM

記念すべきニコン用レンズの1本めを決定しました。もちろん標準ズームも購入予定ですが、その前にどうしても単焦点が1本欲しかったんです。単焦点がターゲットであれば当然50mmとかが普通なんですが、今後どうしてもマクロは1本欲しいわけでだったら最...