ATOMで自宅サーバー作成開始

結局 Apoen の BB10 Silver を買ってしまった。だってAC電源だし、ATOM自体のTDPは10W以下だからね。さらに32GBのSSDとメモリーも購入済み。 いま停止させているサーバーが AMD Sempron3100+ / 2GBメモリー / HDD 80GB。こいつをATOM 330 / 2GBメモリー / SSD(MLC) 32GB に交換しようという計画。 固定IPアドレスは返上してしまったから、ダイナミックDNSを使って運用するのでメールサーバーは稼働させないつもりである。 OSはもちろん Debia/GNU Linux Lenny でいく。 で、ここで疑問が2つ。

  1. ATOM 330 にはどのアーキテクチャー用を入れるか?
  2. SSDでの運用時、スワップ領域はどうするか?

1の疑問は、i386かAMD64用かで迷っているわけなのだけど、64ビット版でデーモンや各種パッケージがちゃんとしているか、いままで使った ことが ないので不安なのだ。i386版なら実績があるから問題ないのだが、CPUに最適化されたのはどっち?ってこともある。メモリーは2GB以上積めないか ら、その面では64ビットの意味はない。 2の疑問、2GBメモリーを積めばスワップは要らないのかな? でもsyslogやcronなんかけっこうファイルの読み書きしているからスワップ無くてもSSDの寿命的には負担が大きいのかも。ただファイル読み書き で寿命が来るとしても数年は大丈夫だろうし、今回購入したSSDはMLCタイプの1万円弱のものだから、それだけ使えれば良しとするなら、パフォーマンス 優先でスワップ領域を使うというのもありなのだろうか。 あ、USBキーボードを用意しないとセットアップできん。

サーバーだから組み上がってもすぐに運用はできないが、うまくすれば1週間程度でこのサイトも自宅サーバーに戻るかな?

それともせっかく初SSDなのでWindowsXPを入れてみようかな。


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です