前のエントリーでそろそろメインPCのパーツを交換しようと考えていると書いたわけですが、書かなかった理由の一つに今使っているメモリーがDDR3の8GB×4枚だということがありました。 もし次のCPUがDDR4専用になってし […]
MX130 S2のWindows8
自宅においてセカンドマシンになっている富士通のMX130 S2ですが、色々とあってサムスンの120GBSSDを入れてみました。その辺の経過はまた別のエントリーで書きますけど、とりあえずWindows8のエクスペリエンスを […]
PC組み上げ完了
具合が悪くなったメインPCのパーツ交換・・・というか、ほぼすべてのパーツ交換なんだが、無事に完了してOSと常用ソフトウェアもだいたい入れ終わった。 パワー的には前のCore i7 860からC […]
SSD×2を購入
前のエントリーでSSDが逝ってしまった話だったんだけどね。実はその前に新しいSSDを2台買ってあったわけです。最近、メインのデジカメをCanon 5D Mark IIにしたことで、1枚あたりの画素数が増えて Adobe […]
SSDが逝った
2009年の夏に自宅サーバー用に導入した32GBのA-DATA製SSDが逝ってしまった。 ここ最近はアウトソーシングっていうか、[email protected]を借りたために稼働していなかったのだけど、2日ほど前に電源を入れてもSS […]
ATOMで自宅鯖 – 構築の2
Aopen のベアボーン BB10 Silver と DDR2 SDRAM 2GB 、そしてMLCタイプのSSD 32GB が揃ったので夕べさっそく組み上げて Lenny のインストール開始。 i386版の Lenny […]
ATOMで自宅サーバー作成開始
結局 Apoen の BB10 Silver を買ってしまった。だってAC電源だし、ATOM自体のTDPは10W以下だからね。さらに32GBのSSDとメモリーも購入済み。 いま停止させているサーバーが AMD Sempr […]