このサイトは自宅サーバーで稼働しているんですが、仕事用のサイトは共有型のレンタルサーバーにおいてあります。何故なら自宅サーバーだとハードウェアも含めた管理全般において自己責任なので、リソース的には不利であってもレンタルサ […]
[email protected]、メモリー増加などのアップデート実施
まだまだ[email protected]と格闘中である。 ここのところずっとDebian GNU/Linuxしか触っていなかったし、 ほとんどの設定はSSHでリモートログインして viでシコシコとやってきたので、CentOSの […]
やってしまった!! iptables
昨日契約して無料期間2ヶ月中の[email protected] まずSSHのパスワード認証を禁止した。 さ、次はファイヤーウォールだってことで、iptablesのルールはどうなってるのかな? iptables –L ・・・ や […]
格安なVPS、[email protected]
もうずいぶん前になるが、某DebianなVPSサービスがあるからと契約してみたことがあった。 ところがこれが使えなかった。(VPSサービス黎明期だもんな) なにしろ重い。プロセス数が多いわけではないし、メモリーも確か25 […]