近況報告 鯖を引っ越しして2週間の様子は? Saases VPSサーバーに引っ越しして2週間経過した。自宅サーバーは停止中。2週間様子を見てきたけど、重くなることもないし、停止もない。やはり完全独占とは言えAtomの自宅サーバーはパワー不足だったのかも知れない。Saasesには半年分... 2010.09.21 近況報告
近況報告 引っ越しテスト Saases VPSサーバーの基本的なセッティングが済んだので、引っ越しのテスト。DriveCafeのディレクトリをコピーし、必要な部分のパーミッション変更。(rsyncでも使えよ、自分)MySQLデータをインポート。DNSを変更。ってこと... 2010.09.11 近況報告
ウェブサービス Saases VPSサーバー ServerMan@VPSでまだ様子見をしているんだが、もうひとつ見つけてしまった。S@@Sesこちらも低価格VPSサービスだが、ServerMan@VPSと違うのは…. 固定IPアドレスは1個だけ 仮想化環境がXenなのでOSが選べる 9... 2010.09.07 ウェブサービス
お天気 台風9号が横断コースなので季節が進むみたい やはり台風9号が北陸から福島あたりへのコースになりそうだ。 つまり当初より南寄りにコースが変わったわけだ。 コースが変わった原因はなんだろうか? 気象庁の天気図を見ると太平洋高気圧がすこし東へ移動したかんじ。 それとも・・・・私はウインドプ... 2010.09.07 お天気
近況報告 ServerMan@VPS、メモリー増加などのアップデート実施 まだまだServerMan@VPSと格闘中である。ここのところずっとDebian GNU/Linuxしか触っていなかったし、ほとんどの設定はSSHでリモートログインしてviでシコシコとやってきたので、CentOSの流儀が理解できていない上に... 2010.09.03 近況報告
ウェブサービス 本日2回目のセットアップ・・・つ、疲れた まあ、新しいものを使い始める時ってのは時間がかかるのは分かってます。けどね、疲れた。 格安VPSサーバーであるServerMan@VPSを本日2度目のセットアップ終了なのである。 午前中はうまくいったと思っていたけど、どうしてもFTPサーバ... 2010.08.30 ウェブサービス
ウェブサービス やってしまった!! iptables 昨日契約して無料期間2ヶ月中のServerMan@VPS まずSSHのパスワード認証を禁止した。 さ、次はファイヤーウォールだってことで、iptablesのルールはどうなってるのかな? iptables –L ・・・ やっぱり初期状態だ。/... 2010.08.30 ウェブサービストラブル解決
これって何のこと? 熱低が増えてきたから季節が変わるかな やっぱり8月中に秋風はたたなかったわけだけど、なんか体が慣れてきたのか少し楽に感じる今日この頃。でも日本の南海上では徐々に熱帯低気圧が育つようになってきたみたい。台風6、7号と例年平均の13.8個に近づくよう量産体制か ?まだ日本上空は高気... 2010.08.29 これって何のこと?
ウェブサービス 格安なVPS、Serverman@VPS もうずいぶん前になるが、某DebianなVPSサービスがあるからと契約してみたことがあった。ところがこれが使えなかった。(VPSサービス黎明期だもんな)なにしろ重い。プロセス数が多いわけではないし、メモリーも確か256MB割り当てられていた... 2010.08.29 ウェブサービス