ハードウェア iOS4 6/21公開 iPad旋風吹き荒れる中、さらに新型iPhoneの登場もカウントダウンらしいが、既存のiPhoneとTouch向けにも新しいOSのリリースも迫っている。 iOS4はマルチタスクに対応したほか、ホーム画面のフォルダ機能、メールアプリなどの強化... 2010.06.08 ハードウェア
ドライブ 桑の実、おいしい けっこう育ちは自然豊かだったんだが、生まれてこの方人生2度目の体験。何の写真かお分かりだろうか?桑の実である。童謡「赤とんぼ」に「山の畑の桑の実を小籠に摘んだはまぼろしか」とある、あの桑の実。写真だと赤い実だが実際にはもっと濃い紫にならない... 2010.06.03 ドライブ写真
ハードウェア Asus Eee Pad EP-121 早くもiPad追撃モデルが出てきているんだけど、確固たるアプリマーケットを確立しているAppleに対抗するのは無理とは言えないが困難が予想されるだろう。だけど、これらのタブレットタイプをPCの延長として捉えるユーザー層からみると、手軽に使え... 2010.06.01 ハードウェア物欲日記
我が家のお庭 我が家の庭にて5月の休日 まあ、なんとも気温が上がらない今年で、その上私の休みである水曜日の天気が悪いサイクルに入っているようで出かける気にもならない。なので写真も増えない。 やむを得ずホームセンターで種や苗、土、肥料を買い込んでの超初心者的ガーデニング。 ゴーヤは... 2010.05.30 我が家のお庭
近況報告 SkyDriveでWebDAV マイクロソフトの無料サービス、SkyDriveは容量25GBとえらく大きいのだ。 でもいちいちログインしてファイルのアップだのダウンだのってのはメンドーくさくてやってられないよな。 なので本当はマイコンピュータにSkyDriveを表示できれ... 2010.05.26 近況報告
ハードウェア メルコ地デジチューナー DTV-H300 自宅にはまだアナログテレビが2台あるのでテスト用に安い地デジチューナーを購入。実はうちは隣のマンションからテレビ信号を分配してもらっている都合上、勝手にアンテナを修正できない。いままでは2局ほどしか受信できなかっのだけど数 日前になんか工事... 2010.05.25 ハードウェア物欲日記
ハードウェア Aterm WM3300R UQ WIMAXで使えるモバイルルーターのAterm WM3300Rを購入した。 結局、イーモバイルではなくUQ WIMAXを選択した形になったわけだけど、どうしてかと言えば イーモバイルのワンデイは24時間と言いながら、実は0時で終わって... 2010.05.20 ハードウェア物欲日記
カメラ ソニー、コンパクト一眼 NEX-5 ソニーから流行の小さいレンズ交換式デジカメが出てきたんだけどね。 SONY NEX-5 確かに機能っていうか、ギミック満載なんだろうけど、このデザインってどうなんだろう? 見慣れれば気に入るのかな? でもなんか所有欲を刺激しないというか... 2010.05.16 カメラ
近況報告 VW、新型ポロGTI ポロGTIが姿を現した。国内的にはまず1.2TSI搭載モデルが早くみたいのだが。CarViewニュースより引用新世代では最高出力180psを発生すると同時に、ポロ史上最高の燃費効率を実現。搭載する1.4リッターのツイ ンチャージャーTSIエ... 2010.05.14 近況報告
これって何のこと? iPad予約開始だそうで まあ、iPadでずいぶん盛り上がっているようですな。予約開始だそうな。64GBの3Gなしモデルが68800円。安いのかな?Touchの64GBが39800円だから。でもケースとか、SDカードを繋げるアダプタとか、キーボードとか追加すると桁が... 2010.05.10 これって何のこと?ハードウェア
ドライブ 久留里城あたり GW最終日、出かける予定もなかったけどちょっとドライブ。千葉県の久留里城まで出かけた。 いままで通過は何回もしていたけど、城を見に行ったのは初めて。久留里城についてはウィキペディアあたりを見て欲しい。 また久留里は銘水で有名。お出かけの時は... 2010.05.06 ドライブ
くるま CVTのエンジンブレーキ 私はCVTに乗ったことがないのだけど・・・ WEBCGのQ&Aから引用 私は昔からエンジンブレーキを多用する癖があるのですが、CVT車でもエンジンブレーキを多用してもいいのでしょうか? また、渋滞などでニュートラルに入れることも多いのですが... 2010.05.06 くるま