ハードウェア

PC内部温度が上昇するのもやむを得ないか

もういいかげんこの暑さ・・・先が見えて欲しい。自宅でいつもより長く作業をしていたらマザーボードのブザーが鳴り出した。あ ? もしかして温度か ?ああ、やっぱり。70度前後まで上がってるもんなぁ。負荷がかかる作業だとCPUが3GHz駆動になっ...
ソフトウェア

Foxit Reader 4.11をインストールする

軽量で速い動作のPDFリーダー、Foxit Reader のバージョン4が出てきて、ようやく日本語ファイルとかも揃ったようなので、バージョン3からアップデートした。まず本体は窓の杜からダウンロードFoxit Reader本体をインストールし...
ソフトウェア

ブックマークを同期したいからxmarksを使ってみた

メインのブラウザだけど、仕事場ではFirefoxがメインだけど、 自宅ではモニター画面が狭いせいもあってGoogle Chromeである。 そうなると違う場所、違うブラウザでブックマークの管理が困るわけだ。 なので探してみたらやっぱりあった...
物欲日記

USB扇風機

仕事場のエアコンの風がPCのところにはあまり届かないのでUSB扇風機を補助用に購入してみた。 シンプルなデザインに多くの機能性と高い汎用性を備えたUSBマルチ扇風機シグマA.P.Oシステム販... 価格:1,575円(税込、送料別) 見れば...
これって何のこと?

渋滞にはまって最初に怒り出すのは?

CarViewニュースから   渋滞延長と世代を分けて見ると、「0~10km未満」の渋滞ならイライラしないでいられる、つまり調査の最短区分の10km未満しか我慢できない人は、調査の最年長世代の50代では、同年代中の70.3%となる。この割合...
これって何のこと?

あ! パンツの腰ばきの由来ってそこ?

Yahooニュースから引用 腰ばきは、サイズの合わない制服を与えられながらも安全上の理由からベルトの着用を認められない刑務所の事情に由来しているという。 ほんとかい? まあ、そう言われれば反論する証拠は持ち合わせていないけどね。
近況報告

WordPressのPing改善

Wordpressが3.0になってPingの悪癖(編集時などにも送信してしまう)は改善されたのだろうか? 公式サイトなどを探してもそれに関する記述は見つからなかったので、勝手に未解決と判断。 なのでいままでどおり Smart Update ...
これって何のこと?

Picasaウェブアルバムの有料版の価格が安くなっていた

非常に便利に使わせてもらっているPicasaウェブアルバムだけど、無料では容量1GBである。 有料にして20GBにすると今までは年間20ドルだった。 これだと格安なレンタルサーバーと比較したらつらい値段かな?と、1GBで我慢していた。 それ...
これって何のこと?

ミラーレス一眼とか色々と思うこと

過去のエントリーで書いていたソニーのNEX-5を含むミラーレス一眼がシェアを拡大しているらしいと、価格コムの調査結果が出ていた。ミラーレスという事は「光学ファインダー」が無い事を意味しており、撮影時には体から視点が合う距離までカメラを離して...
これって何のこと?

可愛いから許す

近況報告

Thunderbird3.1対応アドオン

Mozilla Thunderbird3.1がリリースされたのだけど、自分的に必須のアドオンのバージョンがなかなか上がってくれない。 xpungeしかり。Folder Accountしかり。なので、自己責任でダマしてみることにした。 アドオ...
ソフトウェア

Windows Live Writer ベータ

新しい Windows Live Essentials に入っている Live Writer ベータであるが、窓の杜によれば・・・・新しい「Writer」では、ブログ記事に挿入した写真の編集機能が強化された。「Windows Live メー...