カメラ タムロン SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD EOS 5D Mark II 用に純正の EF24-105mm F4L IS USM と、シグマの 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM を買ったわけだが、当然望遠側がないから、昨年秋発売のタムロン S... 2011.01.17 カメラ
カメラ センサーダストか?、これ あれ? この黒い物ってなに? UFOじゃないよね。 これ・・・・こんなに大きいのにモシカシテ!! センサーダストかい!? うっそ~。 メニューからクリーニングを数回実行しても移動するばかり。 仕方ないのでミラーアップしてブロワーで吹いて... 2011.01.16 カメラトラブル解決
近況報告 Drupal 7.0 リリース Drupal.org のアナウンス通りに2011年1月5日、Drupal 7.0がリリースされた。Drupal 7 Marketing Video from Lullabot on Vimeo. 2011.01.06 近況報告
くるま 高速道路新料金割引基本方針固まる 自分の仕事で平日しか休めない身としては、初めて恩恵に預かれそうな雰囲気。「高速道路無料化」には、最初から反対だったから、この決定は大歓迎である。来年4月からってことで・・・・さあ、どこへ出かけようかな?CarViewニュースから東名、名神な... 2010.12.25 くるまこれって何のこと?
カメラ シグマ 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM EOS 5D Mark II を買って、キットレンズである 24-105mm 以外はどんなレンズと考えたとき、40Dで常用レンズだったシグマ17-70mm以上に広角が欲しいと思った。17-70mmはAPS-Cなのでフルサイズ換算すると27-... 2010.12.21 カメラ物欲日記
カメラ マンフロット 055CXPRO3 / 808RC4 今回、Canon EOS 5D Mark IIを購入したわけだが、いままで使っていた三脚はベルボンの35年近く昔のものだった。三段、アルミ製で強度的にもちょっと耐えられないだろうとホントに久しぶりに色々と調べた。もちろん本命はGITZOなの... 2010.12.12 カメラ物欲日記
くるま 横滑り防止装置など、2012年から義務化へ Car View ニュースから引用 国土交通省は9日、現在任意装着となっている横滑り防止装置(ESC)とブレーキアシストシステム(BAS)の装備を乗用車に義務付けることなどを内容とした、道路運送車両保安基準細目告示を改正し、施行した。 新型... 2010.12.10 くるま
カメラ キャノン 5D Mark II メインカメラの Canon 40D の発売が2007年なので、3年以上は使っている計算になる。 別に性能にど不満があるわけではなかったりするのだが、今回ある程度まとまった予算が組めそうだったので、この機会を逃すと大きな買い物は出来そうにない... 2010.12.09 カメラ物欲日記
ソフトウェア Google Earth 6リリース Google Earth 6 がリリースされた。引用にあるようにストリートビューがシームレスで表示される。ここまでダイナミックになってくると、いままで以上にハードウェアパワーが必要だ。実際、操作しているとハードディスクが頻繁にアクセスしてい... 2010.11.30 ソフトウェア
トラブル解決 2.19Tバイトの壁 2テラバイト超のハードディスクが現実のものになりつつあるようだ。 で、「2.19Tバイトの壁」と言うものが立ちはだかってくるらしい。 この「2.19Tバイトの壁」とは、データを記録する最小単位(セクタ)を512バイトとする従来のMBRディス... 2010.11.22 トラブル解決ハードウェア
ウェブサービス ウェブページをPDFに変換してメールで送ってくれるWeb2PDF ウェブページをPDFに変換してメールで送ってくれるWeb2PDF : ライフハッカー[日本版]Webサイトを簡単にPDF化してくれて、日本語でもちゃんと使える「Web2PDF」には、日頃お世話になっている方も多いのではないでしょうか。文字コ... 2010.11.14 ウェブサービス
お知らせ リセット なんかいろいろとプラグインを入れたり削除したりしていると不具合が出てくる。自宅サーバーからS@@ses VPSサーバに引っ越ししたときにファイルをコピーし、データベースもSQLファイルをリストアした。それだからって訳でもないだろうが・・・。... 2010.11.07 お知らせマイサーバー