ハードウェア

HTC ARIAでテザリング

このエントリーは出先の車の中でネットブックからだ。ネットブックは画面が狭いからGoogle Chromeがいい。最近はFirefoxではなくChromeをメインにしている。で、出先だから当然HTC ARIAでテザリングしている。この場所では...
写真

それでも春

大震災、原発、それでも春はやってくるんですね。テーマを変えました。トップの写真は福島県小野町のサクラ。少しでも早い次期にまた撮影に行けることを願ってこの写真にしました。そうそう、シグマ 50mm F1.4 EX DG HSMを買っちゃいまし...
近況報告

スマフオから

AndroidなHTC ARIAからWordpress用アプリでエントリーしてみる。ARIAは小さいから入力しにくいが、なんとかならなくもないかな。
トラブル解決

コメント欄の不具合修正

え~、いまだに精神的ダメージが解消されない気弱なオヤジです。 はやく平穏になって東北の桜を撮影しに行きたいと思います。そのときはちょっと贅沢してお金を東北で使ってきますよ。なんかコメント欄が書き込めなかったようで申し訳ありませんでした。 ス...
近況報告

地震と情報と機器

3月11日の発生から今日で4日目。未曾有の災害となってしまった東北地方太平洋沖地震。どんな同情さえむなしく響くほどだ。同じ人間として何をすればいいのだろうと考えさせられる。まだ方々で余震が続いているし、原発の問題もまだ先が不透明で不安は続く...
近況報告

近況

最近エントリーをたてるテンションがおきない。キーボードを打つのが面倒くさい。まあ年に何回かはそういうこともある。このエントリーのアイキャッチ画像は意味ないです。昔の愛車です、はい。Wordpressも3.1がリリースされたようだけど、まだ日...
ハードウェア

HTC ARIA その後

購入から1週間以上が経過したイーモバイルのHTC ARIAで分かったこと。 私の使い方ならなんとか1日バッテリーが持つ可能性が高い。 電話としてもクリアで音量も十分。 電話する時に必要な手順が多い。 LEDが小さくて点滅とか目立たない。 G...
ハードウェア

HTC ARIA

イーモバイルのエリアが確認できたのでHTC ARIAを購入。月額6000円×2年間の始まりである。契約時にイーモバのショップでおまけとしてサンヨーのスティックブースターをもらった。ネット上の評判通り、サクサク感あり。(手持ちのiPod To...
ハードウェア

イーモバイルエリア確認中

いまさら iPhone ってのも気が引ける。(実はインテルよりAMDが好き、トヨタよりスバルが好きとか・・・だし)。 なので Android 搭載の機種を色々と探していたら、イーモバイルの HTC Aria に辿り着いた。 小さい 軽い 動...
ハードウェア

SSD×2を購入

前のエントリーでSSDが逝ってしまった話だったんだけどね。実はその前に新しいSSDを2台買ってあったわけです。最近、メインのデジカメをCanon 5D Mark IIにしたことで、1枚あたりの画素数が増えて Adobe Photoshop ...
ハードウェア

SSDが逝った

2009年の夏に自宅サーバー用に導入した32GBのA-DATA製SSDが逝ってしまった。ここ最近はアウトソーシングっていうか、Saases@VPSを借りたために稼働していなかったのだけど、2日ほど前に電源を入れてもSSHでログインできないの...
ウェブサービス

Google Appsが送信DKIMドメイン認証に対応

最近はメールサーバーを立てることもなく、ほとんどGoogle AppsのGmailにお世話になりっ放しなんだけど、そのGoogle Appsが、いままで使えたSPF認証に加えてDKIM認証を追加した模様。設定は Google Apps の管...