2019年4月4日 人生で最大容量のメモリー64GBへ 去年突然マザーボードが壊れて、AMDのB350からX470に変更を余儀なくされたからオマケで最大搭載メモリーが32GBか... カテゴリー ハードウェア/物欲日記 Comments: 0
2019年3月12日 CFD CSSD-M2B01TPG2VN M.2 SSD CFDから発売されたヒートシンク付きM.2 SSDを買いました。 取り付け自体は問題ないはずでしたが、マザーボード付属(... カテゴリー PC/ハードウェア/物欲日記 Comments: 0
2019年3月9日 NVMEのSSDとかkryoM.2 PCIe 3.0 x4 Adapterとか ずっとS-ATA接続のSSDを使ってきました。M.2接続のNVMEなSSDがあることは知っていました。ベンチマークでは圧... カテゴリー ハードウェア/物欲日記 Comments: 0
2019年2月12日 厳寒の霧ヶ峰へ行ってきました 今季はまだ雪道・雪国へ出かけてませんでしたので、友人の運転ではありますが霧ヶ峰に出かけてきました。3連休の初日です。 自... カテゴリー 写真 Comments: 0
2019年1月17日 冬の荒川線沿線再訪 今年も桜トラムこと都電荒川線沿線へ出かけてきました。今回の目的の一つは写真家の中井精也さんのギャラリー「ゆる鉄画廊」が三... カテゴリー 写真/東京 Comments: 0
2018年12月6日 遅すぎた! 成田山公園の紅葉 昨日の夕方、それも日没寸前に成田山公園の紅葉を撮りに出掛けました。うちを出るときは晴れてたのでいいかなっ思ったんだが近づ... カテゴリー Fujifilm X-T2/XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS/写真/千葉県 Comments: 0
2018年11月22日 ヒルズとミッドタウンのイルミネーション 14日に桐生川とわたらせ渓谷鉄道に出掛けたのに、昨日はイルミネーションの下見に行ってきました! 六本木ヒルズと東京ミッド... カテゴリー Fujifilm X-T2/XF16-55mmF2.8 R LM WR/写真/東京 Comments: 0
2018年11月17日 秋の桐生川とわたらせ渓谷鉄道周辺 写真の友人たちと桐生川源流、わたらせ渓谷鉄道あたりに紅葉を撮りに出掛けました。7月を最後にいろいろとあって撮影に出掛けら... カテゴリー 写真 Comments: 0
2018年10月29日 PC起動せず・・・マザーボード交換 今朝仕事場に来たらPCが起動しません!!!!! 急遽自宅からノートPCを持ってきて、とりあえずネット環境は確保しました。... カテゴリー トラブル解決/近況報告 Comments: 0
2018年10月21日 近況いろいろ 体調悪し 10月は最悪です。最初の週に発熱し39度超えで4日間寝ました。血液検査して大丈夫そうだと言われました。 ところ... カテゴリー ハードウェア/近況報告 Comments: 0
2018年9月21日 Quadro K620を止めてGTX 1060へ すべては写真の現像とプリントのためと、モニターはカラーマネージメントできるEIZOのCX-241を選び、ビデオカードは1... カテゴリー ハードウェア/物欲日記 Comments: 0
2018年9月14日 EOS RとかX-T3とか、騒がしいですね ニコンがZ6/7発表したと思ったら、当然というかキヤノンがEOS Rを発表。そしてX-H1出しておきながら富士フイルムも... カテゴリー カメラ Comments: 0
2018年8月24日 新型スバル・フォレスターってどうよ? キープコンセプトでエクステリアがあまり変わらなかったり、ターボが無くなったりと、否定的なスバリストもいるようですけどね。... カテゴリー くるま Comments: 0
2018年8月24日 ニコンフルサイズミラーレスZ7/Z6発表 ついにニコンからフルサイズミラーレスが発表されましたね。ニコワンが敗退してミラーレスから遠のいていたニコンがようやく時代... カテゴリー 写真 Comments: 0
2018年7月31日 神楽坂祭り2018 去年に引き続き2回目の神楽坂祭りです。今回の相棒はD850とF1.8トリオの28mm、50mm、85mmの単焦点のみ。そ... カテゴリー 写真/東京 Comments: 0
2018年7月12日 四万六千日・ほおずき市 最近は月一ペースでしか写真が撮れてませんで、寂しい限りです。とは言え火曜日に浅草寺にほおずき市を撮りに行きました。 仲見... カテゴリー Fujifilm X-T2/XF23mmF1.4 R/XF35mmF1.4 R/写真/東京 Comments: 0