写真

秋の花

近況報告

モチベーション低下で閉鎖するかも

ブログの更新が続きません。モチベーション維持が無理ですね。このままだと今年中に閉鎖するかも知れません。drivecafe.comドメインの登録は2002年11月なので18年経過しました。それを考えると惜しいのですが、延久に続けるのも不可能な...
くるま

フォレスター純正パナソニックナビの更新不可

フォレスター純正のパナソニックカーナビ(CN-FX800DFD)ですが、地図等のアップデート方式は購入時に2種類から選択します。年1回郵送でSDカードが送られてくる方法と自らスマートフォン用アプリを使ってダウンロードして更新する方法です。後...
くるま

フォレスター D型

年次改良のD型情報が出ました。毎年出るし、C型よりD型の方が改良度合いが大きいのは周知の事実でしたが、3月納車で6月に情報解禁・・・・・ちょっと複雑です。エクステリア的に巷でけっこう不評な変更だけど、私的には悪くないと感じました。特に濃色ボ...
カメラ

初夏の八千穂高原へ

友人と八千穂高原へ行ってきました。走行距離はだいたい630km。中央高速経由で千葉から長坂ICで降りて小海線沿いを松原湖を経て八千穂入りです。帰りは八島湿原から下諏訪に降りて諏訪ICから千葉まで帰宅。平均燃費は15.2km/lでした。3名乗...
くるま

フォレスターアドバンス 近況

フォレスターアドバンスが3月初めに納車されていま5月下旬。走行距離は3800kmを超えました。その間、長野県高遠町、福島県三春町、奥日光とけっこう長距離ドライブを重ねてます。こういった長距離ドライブ、一人乗りではなく3人や4人乗車なんですが...
くるま

フォレスター ドライバーモニタリングシステム

フォレスター ドライバーモニタリングシステムです。あまり欲しいとは思っていなかったんですが、先日福島県へ出かけた帰りに常磐自動車道を通ってまして、深夜発日帰りという強行軍で疲れてました。そしてドライバーモニタリングシステムです。まあ、物の見...
くるま

フォレスターアドバンス納車

納車されました1月末に契約したスバル・フォレスターアドバンスが3月初めに納車されました!私にとって久しぶりにして、2台目のフォレスター、4台目のスバルです。前のフォレスターはフォレスターでは2世代目のターボでしたが、今回は自分の年齢も考慮し...
くるま

フォレスター・アドバンス契約しました

先月末に近くのスバルにてフォレスターアドバンスの契約を完了しました。今のマイカーであるマツダCX-5 2.2D AWDが3月で6年目、走行距離6万キロ弱での乗り換えになります。その前のエクストレイルのディーゼルから2台ぶりのガソリン車で、さ...
くるま

マイカー買い換え作戦完了! 4台目のスバル

マイカー買い換え作戦が完了しました。ディーゼルのトルクと加速と燃費、流麗と呼んでもいいだろうマツダCX-5の魅力を振り払ってスバルフォレスターに決定です。何故かと聞かれたら、私の最初のマイカーがスバル・レオーネだったから。が、第1かも知れま...
カメラ

メインマウントを交換する決断

DSLR、つまり一眼レフのデジタルカメラであるNIKON D850をメインとして使ってきましたが、最近これを持ち出すのは希になりました。D850に標準ズームのAF-S 24-70mm F2.8をつけたときの重量感がこたえます。AF-S 70...
くるま

マイカー買い換え作戦始動

現在のマイカーは KE型CX-5 2.2D 4WD私のKE型CX-5くんがもうすぐ6年目に近くなります。走行距離は57,000Km。以前も書きましたが、この車はディーゼルの煤問題でエンジンをまるごと新しいものに換装してあります。またヘッドラ...