ウェブサービス Google Appsの無償版受付が終了 残念なお知らせが届きました。大変便利に使わせていただいているGoogle Appsの無償版がついに受付終了だそうです。サービス開始から何年経過したんでしょうかねぇ。当初は無償版でも200アカウントとか使えたのに最後は10アカウントまで減らさ... 2012.12.10 ウェブサービス
ウェブサービス Facebook公式プラグイン いままでWordbookerというプラグインでFacebookとの連携をしていましたが、公式プラグインが出てきましたね。Wordpress用Facebook公式プラグインFBとの連携だとどんな種類でも最初にFBにアプリケーション登録しないと... 2012.06.22 ウェブサービス
ウェブサービス WEBパスワード管理 – KeePass 色々と増え続けるWEBサービスなんですが、利用を開始するたびにIDとパスワードが増えるわけです。そうなってくるとどうしても覚えやすいように同じパスワード、覚えやすいように簡単なパスワードを使ってしまいがちですね。いやいや自分は複雑なパスワー... 2012.05.29 ウェブサービスソフトウェア
PC SkyDrive マイクロソフトの個人向けクラウドSky Drive。Windows Liveの一員だったけど今後はWindows Live自体がWindows8に向けて解体、リニューアルされるらしいです。Sky Driveはいままで25GBという容量を誇っ... 2012.05.21 PCウェブサービス
ウェブサービス Google AppsでGoolge+が出てこない いくつかのドメインでGoolge Apps無償版を使っています。Facebook対抗のGoolge+を自分のドメインでも使いたいけど、使いたいドメインのGoogle Appsのサービス一覧にGoolge+が出てこないことがあり、色々と調べて... 2012.05.20 ウェブサービス
ウェブサービス MS製Windows Liveアドミンセンター あんまり全てをGoogleさんに依存するのも良くないんだろうなぁ~と。例えば新しいGoogle Driveのプライバシーでなんかネット住民がもめているらしいとか・・・。(検索すると色々出てきます)そんなこともあって以前は太っ腹にドメイン登録... 2012.04.30 ウェブサービス
ウェブサービス Google Drive開始で有料版価格が改訂されちゃってる オンラインストレージのGoogle Driveが正式に開始されたようですね。その辺の使い勝手は別の話題なんですが、いままで私はPicasa Web Albumのために年間5ドルで追加容量を購入していました。5ドルでプラス20GBでした。とこ... 2012.04.29 ウェブサービス
ウェブサービス auひかり開通 本日自宅にau光が無事開通しました。(^O^)いままでYahoo! ADSLで実質下りスピードがだいたい600kbpsだったので動画とか考えられなかったわけです。しかしこれでようやく人並みにユーチューブとか見られるし、ソニーのテレビでネット... 2012.03.30 ウェブサービス
ウェブサービス Chromeをスケジュール専用で使う HTC Ariaっていうスマートフォンを使ったりしているとスケジュールはほとんどGoogleカレンダーに入れているわけです。PCではMozilla ThunderbirdにLightningというアドオンで対処するんですけど、それであっても... 2012.03.18 ウェブサービスソフトウェア
ウェブサービス 回線速度とauひかり ネタが無いので久しぶりに仕事場で使っているフレッツのスピードを計測してみました。下りのスピードは思っていたほど出てないですが上りが出てます。自宅サーバーとしては嬉しい誤算。測定条件精度:高 データタイプ:標準下り回線速度:68.69Mbps... 2012.03.12 ウェブサービスハードウェア