ウェブサービス Google AppsでGoolge+が出てこない いくつかのドメインでGoolge Apps無償版を使っています。Facebook対抗のGoolge+を自分のドメインでも使いたいけど、使いたいドメインのGoogle Appsのサービス一覧にGoolge+が出てこないことがあり、色々と調べて... 2012.05.20 ウェブサービス
ウェブサービス MS製Windows Liveアドミンセンター あんまり全てをGoogleさんに依存するのも良くないんだろうなぁ~と。例えば新しいGoogle Driveのプライバシーでなんかネット住民がもめているらしいとか・・・。(検索すると色々出てきます)そんなこともあって以前は太っ腹にドメイン登録... 2012.04.30 ウェブサービス
ウェブサービス Google Drive開始で有料版価格が改訂されちゃってる オンラインストレージのGoogle Driveが正式に開始されたようですね。その辺の使い勝手は別の話題なんですが、いままで私はPicasa Web Albumのために年間5ドルで追加容量を購入していました。5ドルでプラス20GBでした。とこ... 2012.04.29 ウェブサービス
ウェブサービス auひかり開通 本日自宅にau光が無事開通しました。(^O^)いままでYahoo! ADSLで実質下りスピードがだいたい600kbpsだったので動画とか考えられなかったわけです。しかしこれでようやく人並みにユーチューブとか見られるし、ソニーのテレビでネット... 2012.03.30 ウェブサービス
ウェブサービス Chromeをスケジュール専用で使う HTC Ariaっていうスマートフォンを使ったりしているとスケジュールはほとんどGoogleカレンダーに入れているわけです。PCではMozilla ThunderbirdにLightningというアドオンで対処するんですけど、それであっても... 2012.03.18 ウェブサービスソフトウェア
ウェブサービス 回線速度とauひかり ネタが無いので久しぶりに仕事場で使っているフレッツのスピードを計測してみました。下りのスピードは思っていたほど出てないですが上りが出てます。自宅サーバーとしては嬉しい誤算。測定条件精度:高 データタイプ:標準下り回線速度:68.69Mbps... 2012.03.12 ウェブサービスハードウェア
ウェブサービス Googleカレンダー利用予約システム「Appointment slots」 ITmedia エンタープライズから引用Google、カレンダーを利用した予約システム「Appointment slots」を発表 - ITmedia エンタープライズ米Googleは6月6日(現地時間)、Googleカレンダーに第三者が直... 2011.06.07 ウェブサービス
とほほ Serverman@Diskってどうなの? 一ヶ月ぐらい前から、格安なserverman@diskを借りて試している。10GBで月額210円で、そこから105円プラスする毎に10GB単位で追加できる。これに Allwaysync というソフトを使って必要なファイルをアップロードしてい... 2011.05.17 とほほウェブサービス
ウェブサービス Google Apps無償版のアカウント数が10に減る 利用している Google Apps の無償版だけど、メールが届いた。5月10日以降は新規登録だといままで最大50アカウントだったものが10アカウントと大幅に減らされるようだ。無償版はパーソナル、非商用使用だから10アカウントでも十分かなと... 2011.04.29 ウェブサービス
ウェブサービス Google Appsが送信DKIMドメイン認証に対応 最近はメールサーバーを立てることもなく、ほとんどGoogle AppsのGmailにお世話になりっ放しなんだけど、そのGoogle Appsが、いままで使えたSPF認証に加えてDKIM認証を追加した模様。設定は Google Apps の管... 2011.01.21 ウェブサービス
ウェブサービス ウェブページをPDFに変換してメールで送ってくれるWeb2PDF ウェブページをPDFに変換してメールで送ってくれるWeb2PDF : ライフハッカー[日本版]Webサイトを簡単にPDF化してくれて、日本語でもちゃんと使える「Web2PDF」には、日頃お世話になっている方も多いのではないでしょうか。文字コ... 2010.11.14 ウェブサービス