トラブル解決

スマートフォン

初代Nexus7のLolipopが遅くて・・・orz

うちのタブレットは初代Nexus7なんですが、Googleリファレンス機なので1月に5.02のLolipopが降臨しました。んが!!しかし、とっても使えないレベルのスピードになってしまいました。何をするにもモタツイているし、タスク切り替えと...
ウェブサービス

SPFレコード

前のエントリーからだいぶ間が開いてしまいました。実はサーバーでトラブルがありまして・・・。Debian用リポジトリにdotdebを追加してあって、MySQLがWheezyでは5.5のところ、5.6にアップされてしまい、変更がうまく行かなかっ...
トラブル解決

まいとーくFAXとロジクールのマウスウェア

確定申告とかいろいろと一段落したので、少し前に買ってあったCore i7 2600用のマザーボードと新しいSSD、3TBのHDDを使ってWindows7を入れ直しました。最近はAdobe CloudやMicrosoft Officeなどアク...
トラブル解決

au GRATINAへGmailアドレス帳を変換

個人的メモです。スマートフォン ISW16SHをGRATINAに機種変更しました。ISW16SHではGmailのアドレス帳をメインに使っていて本体にアドレス登録はしてませんでした。なのでGRATINAへアドレス帳を移行するには? と、探した...
トラブル解決

WindowsでCドライブが小さい時にすること

以下は自分用メモです。過去のエントリーと内容的にはダブります。 うちのPCは3台がメインで稼働していて、すべてCドライブはSSDにしてあります。1台が256GB、2台が128GBです。そして搭載メモリーは各々32GB/16GB/16GBです...
ウェブサービス

Firefoxで「攻撃サイト」と誤認識

いつものようにFirefoxでニユースサイトからリンク先へ跳んだら下図のような警告が! でも跳んだ先はオリコン(oricon.co.jp)なので、一瞬オリコンのサイトがハッキングされたのか?なんて思ったけど、IEだと問題ない。警告を無視する...
PC

PC電源から異音

Core i7 2600Kと一緒に入れたサイズの剛力3プラグイン600W電源が昨日の朝から異音を発してます。電源本体をグッと押すと異音が止まるのでそう難しいトラブルでも無さそうですが、マーフィーの法則に当てはまる前に取り急ぎ交換用電源を手配...
PC

PCの突然リセットの原因は?

いまは自宅のメインPCであるインテル Core i7 860を仕事で使っていたころから、PCが突然ハンクアウトしてブルーバックのあと、再起動するという原因不明なトラブルがたまにあり、これはPCの電源かマザーか?と疑いつつ、現在のCore i...
とほほ

Windowsのテンポラリーフォルダの顛末

前のエントリーからの続きです。Windows7のユーザーとシステム環境変数 tmp/temp規定値からを2回も移動したツケは非常に大きいものでした、はい。やはりその時点でインストールしたソフトウェアはテンポラリーフォルダを移動するとアップデ...
ソフトウェア

Windows7のテンポラリー

Cドライブがサイズの小さいSSDなためにWindowsのテンポラリーフォルダを違う場所に移動していました。最初はハードディスクであるDドライブ。次に追加した2台目のSSDに・・・と移動を繰り返したんですけど、これがトラブルの原因。あるソフト...