ソフトウェア

ソフトウェア

Windows7のテンポラリー

Cドライブがサイズの小さいSSDなためにWindowsのテンポラリーフォルダを違う場所に移動していました。最初はハードディスクであるDドライブ。次に追加した2台目のSSDに・・・と移動を繰り返したんですけど、これがトラブルの原因。あるソフト...
ソフトウェア

Windows8コンシューマープレビュー版

VirtualBoxでWindows8コンシューマー向けプレビュー版を動かしてみました。30分ほど操作した感触で言えば、自分的にはデスクトップPC(マウスとキーボードで操作する環境)であれば、Windows8の新しいUIであるMetroは不...
ソフトウェア

FX-6100その後とOptics Pro7

最近あまり自宅でPCに触る機会が無いのでポチポチと環境設定して、ようやくFX-6100を入れたPCが安定してきたんだけどね・・・・。Core i7 860からのリプレースは私の状況では正直スペックダウンが体感として分かりますね。ストレスが貯...
ソフトウェア

ソースネクストのスーパーセキュリティ

ずっと無料のアンチウイルスソフトを使ってきたんだけど、無料ソフトのいい点は機能が絞られているのでシンプルだということだと思っている。有料であれば価格に見合った機能、差別化のための機能を付加していく必要に迫られるのだろう。しかしそのために本来...
ソフトウェア

DxO Optics Pro7リリース

秋口からテストして購入したばかりのDxO Optics Proが早々とバージョンアップした。新しいソフトの場合はリリースサイクルを考慮せずに買ってしまうことがままあるので一瞬「しまった」と思うんだが、今回は9月以降に購入したユーザーには無償...
ソフトウェア

FirefoxにFlashが入らないことのメモ

新しいPCを組み上げてOSを入れてぼちぼちとソフトウェアをインストールしていったんだけど、Firefoxでフラッシュが見られない。手順どおり手動で "install_flashplayer11x64_mssa_aih" をダウンロードして入...
Lightroom

現像ソフト比較

RAW現像ソフトウェアを比較中。バージョン1から使ってきたAdobe LightroomとDxO Optics Pro6を比較しているのだけど、DxO Optics Pro6は自分で考えていたものとは使い勝手が大きく違うようだ。このソフトは...
Lightroom

パープルフリンジ

早朝に散歩がてらカメラを持っていった。EOS 5D Mark II / シグマ 50mm F1.4木々の合間にパープルフリンジが!(パープルフリンジ自体の説明はこちらで。)この状態だとDPPやLightroomで修正できないのでやむを得ずP...
ソフトウェア

フリーで使えるRAW現像ソフト – RAW Therapee

デジカメの現像にはメインでAdobe Lightroom 3 を使っているけど元来の浮気性と言うのか、色々なソフトを使ってみたいという願望は捨て切れないわけでして。で、今PCに入っている現像ソフトはっていうと・・・ Canon Digita...
ソフトウェア

nginx 苦戦中

軽量で高速だと言うWebサーバー nginx だが、震災以来停止させていた自宅サーバー(Debian Squeese)でトライ中。何も考えずにソースをコンパイルしたけど、やっぱりヒント少なすぎ。混迷は深いよ。なので一旦削除してDebianの...