PC

PC

新PCのパーツ選定完了

先日から検討していたメインPCのパーツ選定ですが、やっと決定です。今回は久しぶりにAMD一択です。なのでRyzenは決定事項として、マザーはB350で鉄板というMSIのトマホークにして、トマホーク推奨メモリの中からCorsair CMK32...
PC

新しいPCのパーツを検討

いやいや、前回のエントリーから1ヶ月近くご無沙汰してしまいました。まぁ、ブログにもモチベーションがあって当たり前なので、こんなこともあるかなと ♫で、AMD Ryzen 7 が出てきて Core i7 7700Kでは動かなかった触手が、Ry...
PC

Core i7 7700KをスルーしたらAMD Ryzenが出てきた

まだまだCore i7 4790Kで問題なく使えていました。で、Kaby LakeなCore i7 7700Kが出てきましたね。でも調べると4790Kと7700Kのベンチマーク差が20%無いらしいです。だから今回もスルーして4790Kを使い...
PC

メインPCのパーツ交換

前のエントリーでそろそろメインPCのパーツを交換しようと考えていると書いたわけですが、書かなかった理由の一つに今使っているメモリーがDDR3の8GB×4枚だということがありました。もし次のCPUがDDR4専用になってしまうと、これが無駄にな...
PC

メインPC用パーツ確保

いまだ風邪が全快しません。 orzところでメインのPCなんですが、もうここのところずっとアップグレードしてません。以前は少なくても2年以上なにも変更しないことはなかったんですけど、最近はCPUの性能アップも頭打ちに感じることもあるし、OSが...
PC

DELL Vostro 3500

友人から何故かノートPCを頂戴しました。DELL Vostro 3500です。CPUに2コア4スレッドのCore i3 330M、メモリー2GB、HDD250GBというCPUのグレードで言えばローエンドですから、ビジネスユースのありふれたス...
Lightroom

月額1000円でPhotoshop CCとLightroom5はお得ですか?

Adobe Photoshop CS6 にアップグレードした時、Adobeはすでにパッケージ販売からCreative Cloudに移行していたので、アップグレードはこれが最後でOSでの対応が続く限りはCS6で行こうと思っていました。ところが...
PC

自宅のPCサウンド環境の見直し

仕事場のPCに安いとはいえBOSEのスピーカーを新調しまして、次は自宅のPCのサウンドまわりをすこし手直ししたいと考え始めました。現在はオンキョー MA-500UというUSB DAC内臓のアンプから、ものすごく古いBOSE 101をつないで...
PC

Haswellとか4Kモニターとか

予告通りにインテルから新しいCPU群が出て来ましたね。今回は残念ながらソケットも変更になってLGA1150でインテル8ナンバーのチップセットだそうです。これから色々とベンチマークとか出てくるんでしょうけど、今のところは内蔵GPU周りが速くな...
PC

MX130 S2のWindows8

自宅においてセカンドマシンになっている富士通のMX130 S2ですが、色々とあってサムスンの120GBSSDを入れてみました。その辺の経過はまた別のエントリーで書きますけど、とりあえずWindows8のエクスペリエンスを投稿しておきます。以...