マイサーバー WordPress3.0にアップデートした メジャーアップしたWordpress3が、思ったほど基本構造が2系とは変わらなかったのか、いま使っているテーマやプラグインで使えなくなるものが無さそうだったから、データベースとファイルをバックアップしてから思い切ってアップデートを敢行した。... 2010.06.25 マイサーバー
ハードウェア ATOMで自宅鯖 – 構築の5 ランニングテストもそろそろ100時間を経過するAopenのAtomベアボーン BB-10 だが、12cmの薄型ケースファンを追加したため、筐体下半分が暖かく感じる程度の発熱で済んでいるようだ。現在起動させているデーモンはベースシステムにプラ... 2009.09.05 ハードウェアマイサーバー
ハードウェア ATOMで自宅鯖 – 構築の4 追加した 12cm で厚さ12mmのファンだが、回転数1600rpm のもの。パッケージには回転数可変とは記述がない。で、マザーボード上にあった3ピンコネクターに接続してみたところ、起動時に一時的に最高回転で動き出し、数秒でえらくユルい回転... 2009.08.29 ハードウェアマイサーバー
ハードウェア ATOMで自宅鯖 – 構築の3 BB10での自宅サーバー作成プランだが、思ったより筐体全体が熱くなるのでケースファンを追加することにした。しかしなにしろ小さいケースなので、厚さ12mmの12センチファンを購入。この厚さでもケースを閉じると、いまノースブリッジのヒートシンク... 2009.08.28 ハードウェアマイサーバー
ハードウェア ATOMで自宅鯖 – 構築の2 Aopen のベアボーン BB10 Silver と DDR2 SDRAM 2GB 、そしてMLCタイプのSSD 32GB が揃ったので夕べさっそく組み上げて Lenny のインストール開始。i386版の Lenny のインストールCDを作... 2009.08.25 ハードウェアマイサーバー
ハードウェア ATOMで自宅サーバー作成開始 結局 Apoen の BB10 Silver を買ってしまった。だってAC電源だし、ATOM自体のTDPは10W以下だからね。さらに32GBのSSDとメモリーも購入済み。 いま停止させているサーバーが AMD Sempron3100+ / ... 2009.08.24 ハードウェアマイサーバー