これって何のこと? ローカルなIPアドレスの設定って今はDHCP一択ですか? 前のエントリーでNetgear ReadyNAS 102を設置するのにNASのIPアドレスがDHCPで決められていると書きました。また、たまたまFAXや白黒の書類印刷用に使っていたブラザーのMFC-J825Nが互換インクを使ったせいか、マゼ... 2014.11.16 これって何のこと?マイサーバー
NAS HP ProLiant MicroServer と FreeNAS HP ProLiant MicroServerです。とりあえずデカイです、これ。まあ3.5インチHDDが4台入るケースですから、それなりであると考えつくんですけど、実際に目の前にするとやっぱりマイクロサーバーとは言いがたいものがあります。(... 2014.11.16 NASハードウェアマイサーバー
NAS HP ProLiant MicroServer 友人がNASを新しくしたいと相談してきたので、無難にNetGear 102を薦めておきました。その中にWDのRED2TBを2台入れてx-Raid構成にして、セットアップしてきましたが、NetGearの製品はマニュアルも見ずにセットアップする... 2014.11.11 NASハードウェアマイサーバー物欲日記
マイサーバー ArtisteerでWordPressテーマが日本語にならない場合 メモです。実はずっと悩んでました。このサイトでも使っているテーマ作成ソフトウェアの Artisteer ですが、新しい版のArtisteerで作成したテーマのいろいろな箇所が日本語にならなかったわけです。なので直接テーマファイルを編集して無... 2014.10.26 マイサーバー
マイサーバー DebianからUbuntuに変更 このサイトはレンタルのVPSサーバーで稼働しているんですが、自宅サーバーをDebian GNU/Linux から同系のUbuntu 14.04 LTSサーバーに変更しています。Debianはずっと使っていて何の問題も無いわけですが、ただひと... 2014.09.11 マイサーバー
マイサーバー サーバーメンテナンス Debian Wheezyがリリースされてからアップデートした自宅サーバーですが、なんかシックリ来ないというか、レスポンスが悪かったりして納得できないので一度ディスクのフォーマットからやり直す気になりました。なのでこのブログをKAGOYA ... 2013.09.05 マイサーバー
マイサーバー apt-get updateが途中で止まる 3日前くらいから自宅サーバーのアップデートがうまく進みません。 orz------------------------------apt-get updateヒット wheezy Release.gpgヒット wheezy Releaseヒ... 2013.08.24 マイサーバー
マイサーバー Nginxで特定IPアドレスを拒否する 最近スパムコメントが多くなってきました。もちろんAkismetのおかげで直接掲載されることはないのですが、もっと根源から拒否できないか?と調べました。Nginxの場合です。以下はDebian+dotdebのNginx1.4系でのメモです。元... 2013.06.09 マイサーバー
マイサーバー Nginxでの中間証明書設定 以下、自分用のメモです。ようやく自宅サーバーをWheezyにしてWebサーバーもApacheからNginxにして稼働し始めました。ついでなので昨今Wordpressをターゲットにした攻撃が多いらしいので管理ページをSSL接続にしたいと考えて... 2013.06.08 マイサーバーメモ
マイサーバー Nginxに変更 自宅サーバーのWebサーバーをApacheからNginxに変更しました。所詮は趣味の自宅サーバーなのでうまく動作しなくても実害がないのでもそれなら新しいものを触ってみようということです。仕事用に借りているVPSサーバーはApacheから変更... 2013.05.13 マイサーバー