XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS

Fujifilm X-T2

冬の横浜、夜景

横浜の夕方から夜景を撮りに行ってきました。案の定大桟橋は寒かったですし、バレンタインデーだからもっとカップルがいるかな?と期待していったのにやっぱり平日は静かで残念でした。大桟橋の夕方。木の質感が楽しいのです。やっぱり斜光線の時間はいいです...
Fujifilm X-T2

冬の富士をめぐる

残念でした。富士山がほとんど見えませんでした。主役が見えないと「どこの何をしに行ったのか?」って話ですね。東名で富士宮市から時計回りで富士山を周遊しましたが、忍野へ着くまで全く見えません!精進湖畔です。対岸に富士山が見えれば絵になるんですが...
Fujifilm X-T2

笹川の相撲まつり(諏訪神社秋季大祭)

去年に続いて、東庄町は笹川の相撲祭りに出かけてきました。去年も暑かったですが、今年もそこそこ暑かったです。屋台も巡行してました。相撲は諏訪神社の境内にある常設の土俵なので直接日差しは受けませんが、人が集まるとやっぱり暑いですね。
Fujifilm X-T2

日光東照宮春期大祭の流鏑馬と山ツツジ

初めて日光東照宮春期大祭の流鏑馬を見に行ってきました。こう言った祭りは観光第一じゃないので毎年日にちが決まってるので、平日のことが多くて助かります。しかし天気が残念でした。本当は奥日光まで行って八汐を撮影してから、流鏑馬って流れのつもりでし...
Fujifilm X-T2

富士山を見に行ってきました

昨日、早朝に起きて、東名経由で富士宮市や本栖湖、精進湖などと富士山巡りをしてまいりました。本来の目的地と写真は、あえて掲載しません。秘密♫だからです。だって千葉県の濃溝の滝だってSNSで広まって、いまや一大観光地ですもん。そうなると困るから...
Fujifilm X-T2

江月水仙ロード

水仙の群生地として知られているそうなので、鋸南町の江月水仙ロードへ行ってみたのですが、今年は正月に暖かかったせいで、開花してしまい、旬が過ぎてしまったらしいです。なんか昨日の奥日光といい、連チャンで残念な結果です。下は保田漁港でX-T2のA...
Fujifilm X-T2

今年も冬の奥日光へ

去年に続いて今年も雪を待って奥日光へ出かけてきました。結果から言えば、雪の状態は去年の方が良かったですので、残念な結果でした。せっかくの休みだったのに・・・・雪の状態はいまいち、かといって降雪は弱く、されど太陽は見えず・・・・ (T_T)
Fujifilm X-T2

ディリーフォト 鹿島港

用事で鹿島まで行って、空き時間に鹿島港へ
Fujifilm X-T2

ディリーフォト 成田山公園

もう秋が終わってしまい、だいぶ前の写真ですが・・・・
Fujifilm X-T2

羽田夜景だけどほぼ失敗でした

夕べ友人と羽田空港へ飛行機を撮りに行きましたが、甘かったです。完全な夜の離発着はISO感度12800でもシャッタースピードが上がらず、止まってくれません。せめて夕方くらいじゃないとダメですね。上が典型的な失敗例です。ISO 12800 SS...