ハードウェア

ハードウェア

HIPAD M7++ その1

イーモバイルの HTC ARIA はサービスエリアが狭いことと(これはどのスマートフォンでも同じだが)バッテリーの寿命以外はとても重宝している。しかぁ~し!!携帯に便利な小ささとのバーターで画面が小さいことは老眼のおっさんにはつらい場面も多...
NAS

Netgear Stora NASサーバー

ハブが壊れたのにNASが壊れたと思い込んだトホホの果てに Netgear Stora を買い込んだわけだ。さらにStoraはハードディスクは入っていないのでこれも購入。ネットワーク越しなので発熱を考えてシーゲートの5900rpmで2TBのや...
ハードウェア

HTC ARIAでテザリング

このエントリーは出先の車の中でネットブックからだ。ネットブックは画面が狭いからGoogle Chromeがいい。最近はFirefoxではなくChromeをメインにしている。で、出先だから当然HTC ARIAでテザリングしている。この場所では...
ハードウェア

HTC ARIA その後

購入から1週間以上が経過したイーモバイルのHTC ARIAで分かったこと。 私の使い方ならなんとか1日バッテリーが持つ可能性が高い。 電話としてもクリアで音量も十分。 電話する時に必要な手順が多い。 LEDが小さくて点滅とか目立たない。 G...
ハードウェア

HTC ARIA

イーモバイルのエリアが確認できたのでHTC ARIAを購入。月額6000円×2年間の始まりである。契約時にイーモバのショップでおまけとしてサンヨーのスティックブースターをもらった。ネット上の評判通り、サクサク感あり。(手持ちのiPod To...
ハードウェア

イーモバイルエリア確認中

いまさら iPhone ってのも気が引ける。(実はインテルよりAMDが好き、トヨタよりスバルが好きとか・・・だし)。 なので Android 搭載の機種を色々と探していたら、イーモバイルの HTC Aria に辿り着いた。 小さい 軽い 動...
ハードウェア

SSD×2を購入

前のエントリーでSSDが逝ってしまった話だったんだけどね。実はその前に新しいSSDを2台買ってあったわけです。最近、メインのデジカメをCanon 5D Mark IIにしたことで、1枚あたりの画素数が増えて Adobe Photoshop ...
ハードウェア

SSDが逝った

2009年の夏に自宅サーバー用に導入した32GBのA-DATA製SSDが逝ってしまった。ここ最近はアウトソーシングっていうか、Saases@VPSを借りたために稼働していなかったのだけど、2日ほど前に電源を入れてもSSHでログインできないの...
トラブル解決

2.19Tバイトの壁

2テラバイト超のハードディスクが現実のものになりつつあるようだ。 で、「2.19Tバイトの壁」と言うものが立ちはだかってくるらしい。 この「2.19Tバイトの壁」とは、データを記録する最小単位(セクタ)を512バイトとする従来のMBRディス...
ハードウェア

PC内部温度が上昇するのもやむを得ないか

もういいかげんこの暑さ・・・先が見えて欲しい。自宅でいつもより長く作業をしていたらマザーボードのブザーが鳴り出した。あ ? もしかして温度か ?ああ、やっぱり。70度前後まで上がってるもんなぁ。負荷がかかる作業だとCPUが3GHz駆動になっ...
ハードウェア

iOS4 6/21公開

iPad旋風吹き荒れる中、さらに新型iPhoneの登場もカウントダウンらしいが、既存のiPhoneとTouch向けにも新しいOSのリリースも迫っている。 iOS4はマルチタスクに対応したほか、ホーム画面のフォルダ機能、メールアプリなどの強化...
ハードウェア

Asus Eee Pad EP-121

早くもiPad追撃モデルが出てきているんだけど、確固たるアプリマーケットを確立しているAppleに対抗するのは無理とは言えないが困難が予想されるだろう。だけど、これらのタブレットタイプをPCの延長として捉えるユーザー層からみると、手軽に使え...