PC Core i7 7700KをスルーしたらAMD Ryzenが出てきた まだまだCore i7 4790Kで問題なく使えていました。で、Kaby LakeなCore i7 7700Kが出てきましたね。でも調べると4790Kと7700Kのベンチマーク差が20%無いらしいです。だから今回もスルーして4790Kを使い... 2017.02.25 PCハードウェア
ハードウェア Vostro2520+Core i5 3320mのベンチマーク 無事にパーツ交換が済んだVostro2520ですが、Core i3 3120mの時のスピードが分からないので、仕事場で使っているデスクトップPCと一緒にベンチマークしてみました。ベンチマークのソフトは定番のCrystalMark 2004R... 2016.09.19 ハードウェア物欲日記
ハードウェア Vostro2520のCore i3 3120mをCore i5 3320mに換装 アマゾンさんからCore i5 3320mの中古品が届きましたので、早速Vostro2520のCore i3 3120mを交換しましょう。ただ・・貰ったVostro2520を使い倒していないのでCore i3 3120mの性能を知らずに「ノ... 2016.09.18 ハードウェア物欲日記
ハードウェア DELL Vostro2520を貰ったのでグレードアップしよう 友人からDELL Vostro 2520をいただきました 🎵このVostro2520は今年7月前にWindows10にアップグレードしてあったものです。ただ友人はWin10にしたら動きが緩慢とのことで、新しいノートを買ったそうです。んじゃっ... 2016.09.15 ハードウェア物欲日記
NAS DS416J入院中です 2月に導入したSynology DS416Jですが、ただいま入院中なんです。DS416JにWestern DegitalのRED 3TBを4台入れて2月に稼働開始の後、ある日突然本体からブザー音が鳴り始めました。管理画面で確認すると、Dis... 2016.03.25 NASとほほトラブル解決ハードウェア
NAS Synology DS416jを導入しました 直前のエントリーで検討していたDS416j。やはりバックアップ体制強化のために導入してしまいました。DS215Jは自宅に移動です。今回、DS416J導入のため、DS215Jに入っていたWD RED 3TB 2台をDS416Jに入れ、更に同じ... 2016.02.05 NASハードウェア物欲日記
NAS Synology DS46jを検討中 去年の9月にSynology DS215jを導入しました。DS215jには3TBのHDDが2台入ってます。で、3TB2台でもRAID(正確にはSynology独自のSynology Hybrid Raid)で、管理プログラムも入るので、実際... 2016.02.01 NASハードウェア物欲日記
ハードウェア 無線LAN中継器 忠継大王 MZK-EX750NP 我が家の寝室は母屋じゃなくて離れなんです。そしてネット回線は母屋です。当然無線LANのアクセスポイントは母屋にあります。いままで離れの寝室では電波がギリギリで接続できるかという環境でした。そこで意を決して中継器を導入しました。ネットで評判が... 2015.10.19 ハードウェア物欲日記
NAS NAS Synology DS215J 仕事場でのストレージはHP MicroserverにFreeNASを入れて使っていました。別にMicroserverがダメってわけでもないです。費用対効果でいえば非常に良いわけです。同じ価格帯でNASを買うよりCPUやメモリーは圧倒的に有利... 2015.09.14 NASハードウェアマイサーバー
ハードウェア NVIDIA Quadro K620 わたしはここ何年もビデオカードはATI、今はAMDですが、ATI一本でした。いまは全く聞きませんが、以前は色のキレイさでNVIDIAよりATIが多くのユーザーから選ばれていたからです。ゲームも少しはやりますが、バリバリで重たいゲームじゃない... 2015.07.16 ハードウェア物欲日記