Fujifilm X-T2 冬の横浜、夜景 横浜の夕方から夜景を撮りに行ってきました。案の定大桟橋は寒かったですし、バレンタインデーだからもっとカップルがいるかな?と期待していったのにやっぱり平日は静かで残念でした。大桟橋の夕方。木の質感が楽しいのです。やっぱり斜光線の時間はいいです... 2018.02.16 Fujifilm X-T2XF16-55mmF2.8 R LM WRXF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS写真
Fujifilm X-T2 冬の富士をめぐる 残念でした。富士山がほとんど見えませんでした。主役が見えないと「どこの何をしに行ったのか?」って話ですね。東名で富士宮市から時計回りで富士山を周遊しましたが、忍野へ着くまで全く見えません!精進湖畔です。対岸に富士山が見えれば絵になるんですが... 2018.01.31 Fujifilm X-T2XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS写真
カメラ ミノルタ DiMAGE7i 記憶を辿るとミノルタ DiMAGE 7iは私がオリンパスE300でデジタル一眼レフデビュー直前に使ったカメラだと思います。たしか500万画素くらいだったかな?と、調べると ASCII.jp に仕様がありました。MINOLTA DiMAGE ... 2017.10.02 カメラ写真
カメラ NIKON D850 私のメインカメラのNIKON D800Eですが、気がつけばもう5年を経過してるんですねぇ。その間にD810が発売されましたが、個人的にD800EからD810へ買い換える必然性を感じられなかったのです。D800Eの性能に不満を感じるとすれば、... 2017.08.28 カメラ物欲日記
Fujifilm X-T2 笹川の相撲まつり(諏訪神社秋季大祭) 去年に続いて、東庄町は笹川の相撲祭りに出かけてきました。去年も暑かったですが、今年もそこそこ暑かったです。屋台も巡行してました。相撲は諏訪神社の境内にある常設の土俵なので直接日差しは受けませんが、人が集まるとやっぱり暑いですね。 2017.07.30 Fujifilm X-T2XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS写真千葉県
Fujifilm X-T1 ディリーフォト 2017/06/17 千葉県はまだ梅雨らしくない天気が続いてますが、紫陽花です。アマゾンさんで10WのLED投光器を買って試し撮りです。コンパクトでいいんですが、昼間の補助光だと10Wでは力不足でした。最低30W欲しいでしょう。でも夜なら上の通りISO感度さえ上... 2017.06.18 Fujifilm X-T1Fujifilm X-T2デイリーフォト
Fujifilm X-T2 日光東照宮春期大祭の流鏑馬と山ツツジ 初めて日光東照宮春期大祭の流鏑馬を見に行ってきました。こう言った祭りは観光第一じゃないので毎年日にちが決まってるので、平日のことが多くて助かります。しかし天気が残念でした。本当は奥日光まで行って八汐を撮影してから、流鏑馬って流れのつもりでし... 2017.05.18 Fujifilm X-T2XF18-55mmF2.8-4 R LM OISXF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS写真
Fujifilm X-T2 2月の軽井沢と浅間大滝 去年の続いて出かけてきました。去年は道路に雪がなかったのですが、今年は前日の夜に降ったらしく中軽井沢を千ヶ滝方面に入ったあたりから雪道でした。すでに外気温はマイナス表示です。ただここのところは気温が乱高下しているせいで、浅間大滝には思ったよ... 2017.02.24 Fujifilm X-T2XF23mmF1.4 R写真
Fujifilm X-T2 横浜中華街の春節に出かけたけど 今年の春節も昨日で終わりらしいので出かけたんですが・・・。イベントを行う横浜媽祖廟って場所が狭くて、とうてい観客を収容できる広さじゃないのが、たどり着いて初めて分かりました。案の定、開始時間が近くなると、歩行者天国でもないのに大混雑で、とて... 2017.02.12 Fujifilm X-T2XF10-24mm F4 R OISXF18-55mmF2.8-4 R LM OIS写真
Fujifilm X-T2 都電荒川線沿線 再訪 今年も都電荒川線沿線へ出かけてきました。3年連続です。今回は一人じゃなく、かみさんと一緒なので、写真というよりシンプルにお散歩になりました。つい立ち寄ってしまう庚申塚駅にあるお店。ぼた餅が美味しいっす。 2017.02.10 Fujifilm X-T2XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS写真