くるま

くるま

スバル水平対向直噴ターボ

スバルから水平対向直噴エンジンが出てきましたね。86の双子車BRZに搭載されているものはトヨタのD4なのでスバルオリジナルな直噴ガソリンエンジンは初めてになるかと想います。(もっとも直噴自体はヨーロッパで販売している水平対向ディーゼルがあり...
くるま

スバルが電動ターボ計画?

CarViewニュースから引用インプレッサ WRX 次期型、電動ターボ採用か同メディアによると、次期WRXには電動ターボを採用。この電動ターボは2007年に富士重工業が特許を取得した技術で、モーターがターボチャージャーを駆動することで、ター...
くるま

フォルクスワーゲンup!

フォルクスワーゲンup!(FF/5MT)【海外試乗記】.WebCGの記事を読むとこのVWの新しい3気筒エンジンはとても良くできているようですね。記事の通り、日本人にとって小さなエンジン、少ない気筒数って身近な存在なわけですが、世界的なダウン...
くるま

VWポロブルーモーション

VWポロ、燃費21.2km/Lの新モデル発売 【 carview 】 ニュース - 自動車業界 最新の動向を毎日チェック.別に大トヨタを批判するわけでもないんです。3世代にわたるプリウスのハイブリッド技術蓄積は貴重だし、先達はどの分野でもス...
くるま

マツダ CX-5試乗

この前出かけたディーラーから試乗車が入ったとの連絡があったので出かけてきました。4WDが良かったのだけど試乗できたのは2WDのXD(クリーンディーゼル)でオプションの19インチホイール装着車でした。2WDと4WDでは100kgの重量差があり...
くるま

CX-5とクリーンディーゼルの燃費

去年の6月に今のエクストレイル20GTに乗り換えてからこの17日でちょうど9ヶ月が経過しました。で総走行距離はなんとわずか6200キロ。実は震災以来、遠出ドライブに出かけていません。もうストレスが溜まってしかたないっす。なんとかならんもんで...
くるま

マツダCX-5

マツダからスカイアクティブフル実装のCX-5がいよいよ発売だ。新型クロスオーバー「マツダCX-5」発売.去年乗り換えたばかりのエクストレイルディーゼルユーザーとしてもマツダのディーゼルに興味津々なのですわ。なにしろ補機類に頼らないでポスト新...
くるま

DPF手動再生

うちのエクストレイル 20GT、6月17日納車なので今月で4ヶ月経過して走行距離がおおよそ3400kmである。で、昨日、メーター内に警告灯が点灯した。DPF警告灯だ。DPFはディーゼル・パティキュレート・フィルターの略で要はクリーンディーゼ...
くるま

エクストレイル納車完了

昨日の6月17日、大安吉日は望まないが晴れた日が良かった。しかし梅雨のさなかではそれも望むべくもなし。昼過ぎにセールスから電話「あの~、霧雨降ってますけど・・・」私「ん~・・・いいや、納車して」ってことで契約からほぼ1ヶ月、エクストレイル2...
くるま

納期が近いとすればゴルフとお別れも近し

エクストレイル20GTを契約してから来週でだいたい一ヶ月になる。九州の工場からは今月の3日に出て、いまは千葉港の何処でオプションなどの取り付けをしているらしいとセールスが言っていたので、こちらのディーラーに届くのがだいたい来週の中頃くらいだ...
くるま

6月20日からの高速新料金

J-CASTニュースから引用6月20日から高速新料金 土日祝日は「終日5割引」決定 1/2 : J-CASTニュース6月20日以降はどうなるのか。国交省高速道路課に聞くと、大都市近郊区間を除く高速道路の場合、休日の普通車の割引率は、現行の「...
くるま

シトロエン C4 – 優雅さと力感

シトロエン C4 新型。以前は優雅さを一番感じたけど、最近のシトロエンのエクステリアデザインってその優雅さに力強さが加わってきたような気がする。それにマッシブというかフロントまわりなんか男性っぽい。まあある意味普通になってしまったって感じる...