くるま

くるま

マツダデザインに対する評価と今後

WebCGを読んでいたら、CX-3のレビュー記事で熊倉重春氏が次のように書いていた。WebCGより引用それはそれとして、こんなに程よく仕上がった優等生であることを認めながら、気持ちの片隅に引っ掛かるものもある。エンジンをはじめ変速機から車体...
CX-5

CX-5でMRCC

何度も書きますが、なんて天気が悪い4月でしょう! せっかくCX-5が納車になったのに快適なドライブも出来ません。昨日も朝はなんとか晴れていたけど、強風が吹きまくっているし、予報では雨マークがついてました。とは言え、昨日は休みだったのでとりあ...
CX-5

CX-5のマツダコネクトとNexus5のAndroid5.1

ふーむ・・・? 納車直後は問題なかったんですが、できなくなってしまいました。えっと、Nexus5とマツダコネクトをBluetoothで接続した時の連絡先の同期です。「不明なエラー」だそうで。 orzマツコネの初期設定ではスマートフォンと接続...
CX-5

CX-5のALHで田舎道を走ってみました

2015年モデルのCX-5にはALH、アダプティブLEDヘッドライトがついています。ヘッドライトをLEDにしたことで、走行状況によって複雑な制御ができるようになり、ハイビームでありながら、対向車や先行車は眩しくなく、だけどサイドは明るくする...
CX-5

CX-5納車

本日、マツダ CX-5 4WD XD Lパッケージ が無事納車されました!! パールホワイトです。ソウルレッドと迷いましたが、無精者にはシルバーとかホワイトの方が汚れが目立たないだろうと考えました。 ^^;やはりと言うか、全幅1840mmは...
くるま

さらば エクストレイル! で代車 HONDA N-WGN

昨日、エクストレイル20GTを買い取り先の某BM社店舗へラストドライブして持って行きました。(感涙!)約4年で最終走行距離はなんと25,000kmという、なんとも恥ずかしいような走行距離でした。実はここ数年は母の状態があまり良くなくて、なか...
くるま

エクストレイル20GTの生涯燃費

エクストレイル20GTの生涯燃費です。重量1.7tのSUVとしては優秀だと思えるでしょう。特に私のように数キロ単位で発進停止が日常的な使用であれば。長距離がもっと多ければきっともっと伸びたはずです。エクストレイル20GT燃費PDF
CX-5

次期マイカー決定です CX-5

さて次期マイカー候補を絞って検討しだしてから1ヶ月近く経過するわけです。まずエクストレイル・ハイブリッドですが、3月には出てこなくて5,6月頃に延期されたようですので、残念ながら候補から外しました。ガソリン車に試乗してみたら、意外に軽快でエ...
くるま

CX-5 2015年モデル試乗

うちのエクストレイルが残価設定ローンの完済が5月だったので、あまり急いでなかったんですが、補助金とかいろいろ考えると3月期がベストかなと、MC後のCX-5を見てきました。ディーラーにあったのはCX-5 2WDのL Packageでした。CX...
くるま

スバルアウトバック試乗

前のエントリーに書いたようにエクストレイル20GTが今年の6月までで残価設定ローンの完了を迎えます。もちろん残価を支払って乗り続けるという選択肢もありますが、自分の年齢を考えるとこの先新車に乗り換えられる回数は(自分のサイクルを考慮すると)...
くるま

マツダCX-5の2015年MCが出ました

CX-5がMCです。最近のマツダのMCらしく最新デバイスを出し惜しみせず投下してきました。後発のアテンザ以降で搭載したレーダークルーズコントロールもようやく対応しました。i-ACTIVESENCEその他、発進抑制制御はもちろんですが、これは...
くるま

フォレスターMCのなぜ?

スバルの年次改良が発表されましたね。インプやXVとともにフォレスターもMCです。でも・・・どうして? インプもXVもアイサイトがVer.3に進化した中でどうしてフォレスターだけがVer.2据え置きらしいじゃないですか。腑に落ちないです。なに...