NYモーターショーで五代目となるフォレスターが公開されましたね。SK型になるのかな? どこかにヴィジブコンセプトらしい造形もありますが、ベタベタのキープコンセプトでもありますかね。ただパワーソースが変更らしいです。ターボ […]
初めてのマイカーだったレオーネ
たぶん1977年頃だろうと記憶してますが、初めてのマイカーです。 スバル レオーネ ハードトップ 1600 GFT そのころ人気だった三菱ランサーが買えなかったので(中古ですがね)安かったレオーネを買ったんですわ。いちお […]
二代目CX-5のデザインの違和感とボルボXC40
初代後期型CX-5のエクステリアデザインがとてもツボで気に入ってオーナーとなった私ですが、二代目CX-5のデザインは今ひとつシックリきません。 モーターディズで「デザイン言語が違う」と的確に表現していましたが、フロントか […]
CX-5の燃費
マツダとトヨタのデザインの違い
最近のトヨタのエクステリアデザインて、どうも納得できないのはジジイになったからでしょうか? 個人的にはなんか子供が描く未来のクルマって感じがするのです。あれだけ力のある会社ですから、そういう反応があることは百も承知でしょ […]
マツダ、新型「CX-5」を世界初公開
WebCGによると今年のLAショー(11/14から)に新型CX-5を世界初公開するそうです。 WebCGより 私的にはこの新型の発表は想定内です。たぶん来年FMCだろうなと、購入を決めた時に感じていました。だから悔しいと […]
マツダ ロードスター
先日Cx-5のオイル交換でマツダに行ったときにMTのロードスターに試乗させてもらいました。 もう何十年ぶりかのMTなので、試乗が終わるまでシフトミスの連続でした。恥ずかしい限りです。ストロークはともかく、思っていたよりゲ […]
マツダコネクトのナビ地図アップデートをWindows10で実行
マイカーCX-5に搭載されているマツダコネクトのナビ地図は3回まで無料です。ディーラーで行うまでもなくWindowsなPCで可能なんですが、先頃までWindows10が対象外でした。 今日調べたらWindowsも対象OS […]
CX-5のマップセンサーの交換と1年点検
早いもので、うちのCX-5、もう1年点検です。走行距離は約12,000kmと、だいたい月1,000kmでした。前車のエクストレイルは身内でいろいろとあって走行距離が伸びませんでしたが、CX-5はそこそこ走ってます。 で、 […]
国産ディーゼルモデル6台の排出ガス路上試験結果公表
CX-5を含む国産のディーゼル車に対する国交省、環境省の路上テスト結果が発表されました。 Car Watchより引用 国土交通省と環境省は3月3日、独フォルクスワーゲンの排出ガス不正事案を受けて実施した、国産メーカー4社 […]
フォード日本撤退
フォードが日本撤退だそうです。残念ですねぇ。かつてエクスプローラー、モンデオと乗り継いだユーザーとしては寂しい限りです。世界的に見ればフォードの車ってメジャーですから、日本ってこの面でもガラパゴスなんですかね。 特にヨー […]
CX-5にスタッドレスで奥日光へ
せっかく初めてスタッドレス買ったのに、暖冬で残念でしたが、ようやく寒気が入ったので、奥日光を目指していってきました。 東北道、羽生PAを過ぎたころからすでに振り出しました。何しろ大昔にチェーンとスパイクしか経験がないので […]
CX-5にスタッドレス装着
ただいま走行距離が約7500kmのわがCX-5です。 前車エクストレイルまでは4WDにも関わらず雪が降る季節の遠出は自粛モードでしたが今回は「生まれて初めて」スタッドレスを購入しました。 スノーチェーンやスパイクタイヤは […]
車中泊専用マット
今年の春にCX-5で初めて高速道路のパーキングで仮眠をしたんですが、銀マットでは段差を克服できずなにか良い物はないかと探した結果、このマットを1枚購入してみました。 今までポンプなどで使うときに空気を入れるタイプしか知ら […]
SUBARU ヴィジヴ フューチャー コンセプト
CarViewより SUBARU ヴィジヴ フューチャー コンセプトです。 スバルにあるまじきカッコ良さだと思いませんか? それにこのままで次期フォレスターだったとして市販化しても十分いけそうなエクステリア […]