くるま 五代目スバルフォレスター NYモーターショーで五代目となるフォレスターが公開されましたね。SK型になるのかな?どこかにヴィジブコンセプトらしい造形もありますが、ベタベタのキープコンセプトでもありますかね。ただパワーソースが変更らしいです。ターボ車は廃止です。上の動画... 2018.03.29 くるま
NAS 自宅サーバーの代替えにDS718+を抜擢 昨日をもって富士通MX130 S2を使った自宅サーバーを停止しました。このブログもレンタルサーバーです。ここをレンタルサーバーに移してからも自宅サーバーはSubsonicストリーミングサーバーとして動かしてましたが、こちらも昨日で停止です。... 2018.03.27 NASマイサーバー
マイサーバー ついに自宅サーバーを止めた 思えばずいぶん長い間自宅サーバーを動かしてきました。固定IPアドレスのために対応したプロバイダーに変更し、ドメイン名も維持し続けて・・・。ハードウェアも非力な初代ATOMあたりから始まって何台も取り替えたり。何も分からなかったLinuxです... 2018.03.26 マイサーバー
近況報告 近況あれこれ またまた更新が滞っています。3月に入ってからは本格的な花の季節もまだだし、写真を撮りに行ってないのです。でももうすぐ桜の季節ですね。今年はどうでしょうね。ネタがないので近況報告です。まずWindowsのソフトネタから。あまり使わないんですけ... 2018.03.20 近況報告
写真 冬の浅間大滝周辺 今年も行ってきました、浅間大滝あたり。今年は一人じゃなく写真仲間と一緒です。千葉から関越道で小諸まで行き、湯ノ丸経由で嬬恋へ入りました。定番の撮影スポットですが、手前の畑に雪がありませんでした。今年は日本海側は豪雪ですが、太平洋側は雪が少な... 2018.02.25 写真
Fujifilm X-T2 冬の横浜、夜景 横浜の夕方から夜景を撮りに行ってきました。案の定大桟橋は寒かったですし、バレンタインデーだからもっとカップルがいるかな?と期待していったのにやっぱり平日は静かで残念でした。大桟橋の夕方。木の質感が楽しいのです。やっぱり斜光線の時間はいいです... 2018.02.16 Fujifilm X-T2XF16-55mmF2.8 R LM WRXF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS写真
Fujifilm X-T2 冬の富士をめぐる 残念でした。富士山がほとんど見えませんでした。主役が見えないと「どこの何をしに行ったのか?」って話ですね。東名で富士宮市から時計回りで富士山を周遊しましたが、忍野へ着くまで全く見えません!精進湖畔です。対岸に富士山が見えれば絵になるんですが... 2018.01.31 Fujifilm X-T2XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS写真
タムロン SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 八丁堰の白鳥 今年も東庄町の八丁堰に白鳥が飛来しています。鳥さんは難しいですねぇ。遠いし、早く動くからなぁ。D750に150-600mmを一脚で狙ったんですが、上空にくると一脚が邪魔でして、一脚ごと持ち上げてカメラを振らないといけなくなっちゃったりして。... 2018.01.21 タムロン SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2写真千葉県
近況報告 日光、興雲律院の律院年越祭 ここ数年雪が降る季節に日光へ出かけてますので、今年も行ってきました。残念ながらいろは坂にも中禅寺湖周辺にも道路に雪が積もってませんでしたね。日本海側は豪雪ですがこちらは少ないようです。湯ノ湖畔にてなので奥日光は早々に切り上げて、興雲律院の律... 2018.01.21 近況報告
ウェブサービス Gmailを自動でスプレッドシートに書き出す ふとGmailに蓄積されているメールをまとめられないか? と考えました。例えばメールを特定条件でスプレッドシートへ自動記入できれば? と。スマートフォンだとIFTTT(イフト)とかで自動化できますが、今回はマイクロソフトフロウ(Micros... 2018.01.09 ウェブサービス
ウェブサービス GMAILがPCで開けないぞ 今日気がつきましたが、WindowsでGmailのメール本文がブラウザから開けませんでした。メール一覧は見えますが、マウスでクリックしても無反応です。Google ChromeでもFirefoxでもだめでした。こりゃ困ったなと、Google... 2018.01.04 ウェブサービスソフトウェア
写真 新春の飯岡海岸と刑部岬からの富士山 新年になって三日目、千葉でも猛烈な風が吹いてましたので、日暮れ頃に飯岡海岸へ行ってきました。案の定、寄せる波が強風で吹き上がってました。こう風が強いと体感で氷点下に感じられます。防寒はちゃんとしたんですがねぇ。帽子だけじゃなくてフェイスマス... 2018.01.04 写真千葉県