suzakuya

写真

数十年ぶりの戸隠へ

若い頃から好きな戸隠ですが訪れたのは数十年前。たしか昭和60年の地附山土砂災害の頃が最後だと記憶していますので、30数年ぶりです。今回は友人運転の撮影行です。今年はご承知のように台風や大雨被害が重なって数年恒例になっている志賀高原への撮影行...
カメラ

七工匠 7.5mm f2.8 Fisheye

9月は全く写真を撮りに行けませんでしたので、10月は頑張りたいと、昨日、刑部岬まで行ってきました!お供はもちろんX-T3 + X-T30です。それに七工匠 7.5mm f2.8 Fisheyeの実戦デビューです。七工匠 7.5mm f2.8...
PC

Ryzen 3700X 買ったけど、塩漬け状態です

AMD Ryzen3700Xを8月に購入しました!まずマザーをどうするか? なんですが、現状Ryzen1800Xを使っているMSI X470 Gaming PlusはBIOSアップデート済みなのでそのままCPU載せ替えできるはずです。でもそ...
カメラ

X-T30を再度買いました

前の投稿で水没したX-T30の話を書きましたが、やはり再度買い直しました。今回は物損保険付きです。まったく思いもしない出費でしたよ。水没したX-T30はシルバーでしたが、今回はチャコールシルバーです。以前あったX-Pro2のグラファイトとほ...
カメラ

Fujifilm X-T30 まさかの水没!!

久しぶりの投稿になりますね。実はFujifilmのX-T30を買いました。X-T2やらX-T1やら、ニコン用レンズなどを売り払ってX-T3を買った訳ですが、追加で買っちゃいました。で、地元の祭りがありまして、X-T30に18-55mmをつけ...
写真

富士吉田の火祭り

8月26日に富士吉田の火祭りは秋田のなまはげと諏訪御柱と並ぶ日本三大奇祭だそうで、一度は見ておきたいと思っていたので、友人と出かけてきました。千葉を9時頃出て渋滞の激しい都内で1時間余分に喰われながらも駐車場が開く午後1時前に富士吉田に到着...
写真

霧ヶ峰・軽井沢夜行日帰り強行軍

7月23日夜に「雨か曇りでもシットリした写真が撮れるから、とにかく出かけたい」という欲求に抗えず友人二人と夜行日帰り強行軍を実施しました。24日の水曜日はオリンピックのための交通規制テストがあると いうことだったので帰りが不安でしたが、今回...
PC

AMD Ryzen 7 3700Xは品薄で買えません

うちのメインはRyzen 7 1800XとMSI X470です。今回出てきたRyzen7 はなんかAMD好きにはめちゃくちゃ魅力的です。でもでも・・・まだ品薄でどこも売ってくれません。 (;.;)早く潤沢になって欲しい!!
Fujifilm X-T2

渋谷駅界隈

もう数十年ぶりで仕事の合間に渋谷駅界隈を散歩してきました。右も左も分かりません、はい。やっぱり渋谷って私には縁のない場所って感じですね。
写真

再訪、東照宮春季例大祭の流鏑馬

春季例大祭の流鏑馬に友人と再訪してきました。今年は竜頭の滝あたりのツツジがまだ咲いてませんでしたね。千葉を前日の夜に出て、夜明け前に金精峠手前で星を撮る予定でしたが、残念ながら薄く雲がかかっています。三本松に車を止めて、戦場ヶ原の夜明け前中...
Fujifilm X-T2

福島県三春周辺の春

天気と桜の状態がなかなか読めない中、17日に福島県三春周辺への撮影行を決行してきました!去年は端から諦めて近寄らなかった滝桜ですが、午前2時なら大丈夫。気温2度と寒い中、思ったよりカメラマンも少なくて場所取りも問題なしです。もちろんAFは無...
ハードウェア

人生で最大容量のメモリー64GBへ

去年突然マザーボードが壊れて、AMDのB350からX470に変更を余儀なくされたからオマケで最大搭載メモリーが32GBから64GBになっていました。そして最近になって1枚16GBのDIMMが安くなったので、物欲に負けて16GB×4枚にしまし...