suzakuya

ソフトウェア

Luminar3が無償で使えます

私のメイン現像ソフトはAdobe Lightroomであることはここ数年変わってませんが、元来のおっちょこちょいで浮気性なので色々と違うソフトを使ってます。 Adobe Lightroom DxO Photolab Dxo Nik Coll...
レンズ

kamlan 50mm f1.1 II

Fujifilm Xマウント用のMFレンズです。開放F1.1という驚異的明るさなのにレンズ構成が5群5枚です。だからF1.1なのに小さい、軽い! そして安い。でもやはり5群5枚。解像度なんか望んではいけません。新しいレンズなのに「おまえはオ...
くるま

KE型 CX-5は修理中で代車にアクセラ NA 1.5

走行距離50,000kmを超えた我がKE型のCX-5くんですが、実はただいまディーラーに入院中です。去年の秋に何気なく走行中に信号で停止したら、そのままエンジンストールでJAFとおまわりさんのお世話になりました。そのときは20分ほどしたらエ...
ハードウェア

自宅PCと娘のPCいろいろ交換

娘のPCが起動しなくなりました。AMD Phenom IIなので相当長い間頑張ってくれたわけですが、寄る年波には勝てなかったのかな?そこで私が自宅で使っているPCをばらしてパーツを移植しました。こちらもけっこう古めの構成でCore i7 4...
Marvic Mini

Marvic Mini 初フライト

この時期、霞ヶ浦東端から富士山と牛久の大仏が撮れるので出かけたのですが、雲が多くて惨敗でした。つまらないのでMarvic Miniの初フライトです。まだ怖くてプロペラガードが外せませんので、ペイロードモードですし、プロペラガードがあるとバッ...
CX-5

CX-5が5年目に入ります。どうしよう・・・

KEの後期型である我がCX-5くんですが、3月で丸5年になります。走行距離はジャスト50,000km。さあどうしましょう?熟成がすすんだKF型CX-5は2020年モデルでオフロードコントロールを積んで、マツコネもようやく8インチになりました...
Marvic Mini

Marvic Mini 到着

初ドローンです。12月初めに注文していたDJIのMavic Miniがようやく届きました。買ったのはMavic Mini Fly More コンポなのでバッテリー3つ付きです。到着後、早速バッテリー3つと送信機にMicroUSB経由で充電し...
物欲日記

シエラデザイン 60/40 マウンテンパーカ

私が愛して止まないシエラデザイン 60/40 マウンテンパーカ 。二十歳台に購入したものなので、少なく見積もっても30年以上愛用してます。そして今も作られ販売されています。シエラデザイン 60/40 マウンテンパーカさすがにベルクロがダメに...
写真

浅草寺の羽子板市と東京タワー

師走の風物詩、納めの観音こと羽子板市へ行ったついでに小学校以来の東京タワー見学してきました。久しぶりにNIKON D850を持ち出しましたが、シグマ24-105mmつけると重い! ズッシリだぁ! このところX-T30ばかりだったのでねぇ。ミ...
写真

秋の荒川線沿線

いつも一人で出かける荒川線沿線ですが、今回は友人の案内をかねて、秋は初めての沿線散歩でした。西側の終点、早稲田まで行って面影橋方面に歩き始めます。高戸橋から学習院下、千登勢橋に向かっては長い勾配が見られますので、季節によっては面白いポイント...
写真

多古町 日本寺にて

雨降りの休み。年末っぽく換気扇の掃除などをした夕方に、多古町の日本寺へ。Fujifilm X-T30のXF 23mm F1.4でお散歩です。XF 35mm F1.4はけっこう使うんですが、換算35mmのこのレンズはそれほど使いません。ニコン...
PC

RYZEN7 3700XとAsrock X570 Gaming 4

夏に買ってあったAMD RYZEN7 3700Xですが、このままだと年越ししちゃうまで塩漬けになりそうなので、重い腰を上げて一昨日交換しようと決断しました。この時点で交換部品はCPUとケースだけのはずでした。まずケース、Antex Solo...