CX-5が5年目に入ります。どうしよう・・・

CX-5

KEの後期型である我がCX-5くんですが、3月で丸5年になります。走行距離はジャスト50,000km。

さあどうしましょう?

熟成がすすんだKF型CX-5は2020年モデルでオフロードコントロールを積んで、マツコネもようやく8インチになりましたね。また新色のポリメタルグレーメタリックも魅力的に見えます。(え? 塩ビパイプ?)

それに私の初代マイカーだったスバルだとSG5以来のフォレスターも気になります。短時間だけ試乗しましたが(E-Boxer)絶対的なパワーではディーゼルのCX-5に到底敵いませんが自分の年齢を考えると、それでもいいのかなぁとか考える時があります。年なんだからもっとユッタリ乗れってことかも・・・。

初代AE86以来ご無沙汰のトヨタRAV4はエクステリアが好きじゃいないのが辛いのと、ハイブリッドだと高過ぎ。

そんなこと考えてたら、メルセデス対抗策でBMWの新古車が多いらしいとか。

あれ? X1 18dとか、いいんじゃない? なーんて。ちょっとだけ調べると350万より安いのもありそうです。その価格なら新車のCX-5より安く買えるかも。

ただ身近にディーラーが無いのと、新しいうちは良いけどパーツの価格がなぁ・・・なんて、考えてるうちが楽しいですね。

コメント