2013-10

fujifilm X-E1

Fujifilm X-E1でテスト

台風が去ってようやく気持ちの良い秋晴れだったので、X-E1でテスト撮影です。X-E1でオートに設定すると明るい環境ではけっこう多めに絞り込まれるようです。最近フルサイズしか使っていないのでAPS-Cの一番解像度が出やすい絞り値が分かりません...
fujifilm X-E1

Fujifilm X-E1を買いました

X20を売却してオリンパスやソニーと迷った挙句にX-E1を購入しました。X-E2が発表になって位相差AFとかデジタルスプリットによるフォーカスが使えたりするんですが、D800E、D600があってのサブならぬサードカメラですから、新製品の価格...
くるま

3代目エクストレイルにディーゼルターボは無いのか?

3代目エクストレイルの発売が今年の12月となりましたね。前のエントリーで書いたとおり、2代目までとガラリと変わったエクステリアデザインがはたして吉と出るか凶と出のか、客観的に見ている限り興味深いものです。しかし2代目エクストレイルユーザーと...
写真

志賀高原の紅葉撮影行が惨敗でした

17日深夜に3度めとなる志賀高原行を友人の車で決行しました。今年の10月は度重なる台風の襲来や高温など、非常に不安定で秋晴れとは程遠いのですが、その中でも何とか晴れ間を見つけて出かけたのですが・・・・・。前日の台風26号の通過のせいで寒気団...
カメラ

Fujifilm X20を売却して

FujifilmのX20ですが、売却してしまいました。フジのフィルムシミュレーションによるプロビアやベルビアの色味はとても気に入っていました。でもメインカメラが2台ともフルサイズでして、X20のセンサーサイズからくる限界、特にJPEG撮って...
写真

強風の中のキバナコスモス

台風24号崩れの温帯低気圧が日本海を北上していて千葉県も強風が吹き荒れていました。NIKON D600/AF-S  NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED / SS 1.6s F11こんな日は被写体ブレというレベルじゃない...
カメラ

NIKON D610の仕様は謎だ

やっぱり・・・・噂通り発表されちゃいましたか、D610。D600が去年9月27日ですから、ちょうど1年という短いスパンでの世代交代となりました、っていうか変更の内容見るとアレレ?としか言いようがないんですけどね。 連写速度は、アルゴリズムの...
お天気

台風24号・・・予想が難しいですね。

10月に入って秋本番だというのに連チャンで台風が発生してますね。今日現在、24号が沖縄付近にいます。私の乏しい知識では直前に23合が同じようなコース(ここまでのところです。ここからは東西に大きく違いますが)を通っています。と、いうことは海水...
Lightroom

月額1000円でPhotoshop CCとLightroom5はお得ですか?

Adobe Photoshop CS6 にアップグレードした時、Adobeはすでにパッケージ販売からCreative Cloudに移行していたので、アップグレードはこれが最後でOSでの対応が続く限りはCS6で行こうと思っていました。ところが...