2013-04

近況報告

PC関係の入門書はPDF版が欲しい

ここのサイトはWordpressです。自宅サーバー上でWEBサーバーApacheで動いてます。しかしWordpressはご承知のように動的生成なCMSでして何もチューニングしないでプラグインを追加したりすればレスポンスが言いはずがありません...
ハードウェア

MX130 S2の電気代

仕事場でサーバーとして快適に稼働していたり、自宅でセカンドマシンとしてWindows8が動いている富士通MX130 S2ですが、ふと電気代って実際にはどれくらいかな?と考えました。自宅の場合はデスクトップ利用なので月間で考えても数時間程度だ...
写真

藤の花

昨日の休みがまた雨でムシャクシャ・・・ 今朝、近所で藤が咲いてました。 藤を撮ろうと近づいたらブンブンと藤の蜜狙いでしょう。クマンバチが飛び交っていまして、動きモノに弱い私は数枚トライしましたが、ジャスピンってのは無理でしたぁ。MFで置きピ...
トラブル解決

WindowsでCドライブが小さい時にすること

以下は自分用メモです。過去のエントリーと内容的にはダブります。 うちのPCは3台がメインで稼働していて、すべてCドライブはSSDにしてあります。1台が256GB、2台が128GBです。そして搭載メモリーは各々32GB/16GB/16GBです...
我が家のお庭

またまた休みは雨

3月ころからずーっと休みの日の天候が悪いんです。今日も曇りのち雨。なので出かける気にもならないし、庭仕事もできない。 仕方がないので雨が降り出す前にホームセンターに出かけてキュウリとミニトマトの苗を買ってきてプランターに植えました。ここのと...
ハードウェア

AMD Opteron 3280

またまたですけど富士通のMX130 S2ネタです。先日Phenom II X4 910eに換装してWindows8マシンになったMx130 S2ですが、ほとんど惰性でというか、今のうちに確保しておきたかったCPUをポチッとしてしまいました。...
エクストレイル

ナビシートのX20

クラシカルなX20は車の助手席にも似合いますね。同じシチュエーションでのD600+35mm単焦点です。でも雰囲気があるのはX20かな。
PC

MX130 S2のWindows8

自宅においてセカンドマシンになっている富士通のMX130 S2ですが、色々とあってサムスンの120GBSSDを入れてみました。その辺の経過はまた別のエントリーで書きますけど、とりあえずWindows8のエクスペリエンスを投稿しておきます。以...
写真

田植え前の季節

最近、うちの休みである水曜日に晴れたことが少ない。日頃の行いのせいでしょうか? こうドンヨリしていて風も強くては出かける気もせず、ご近所で数枚が限度でした。 もう田んぼに水が入っているんですね。 たんぽぽも終わりで季節は初夏へ
Lightroom

X20のRAW現像で基準点を見つけるために

だいぶFujifilmのX20の操作に慣れてきました。レンズキャップが取れやすいのが困ったところですが、それ以外は今のところ不満点はあまり感じません。視野率85%で、かつレンジファインダーゆえのパララックスがあるためファインダーでの構図決定...