2012-04

ウェブサービス

MS製Windows Liveアドミンセンター

あんまり全てをGoogleさんに依存するのも良くないんだろうなぁ~と。例えば新しいGoogle Driveのプライバシーでなんかネット住民がもめているらしいとか・・・。(検索すると色々出てきます)そんなこともあって以前は太っ腹にドメイン登録...
ウェブサービス

Google Drive開始で有料版価格が改訂されちゃってる

オンラインストレージのGoogle Driveが正式に開始されたようですね。その辺の使い勝手は別の話題なんですが、いままで私はPicasa Web Albumのために年間5ドルで追加容量を購入していました。5ドルでプラス20GBでした。とこ...
NAS

NASか外付けHDDか

以前のエントリーで書いたNASの NetGear Stora なのだけど、あいかわらずHDDを見失うトラブルが数ヶ月に一度発生しています。そのたびにRAIDの再構築を行うんですが結構時間もかかるわけです。で、原因が分からないわけでもあります...
我が家のお庭

初めての刈払機

正確には「初めての購入」です。数年前から買うかどうしようか迷っていたんですが、ようやく踏ん切りをつけまして昨日カインズホームで購入しました。迷っていた理由はなんか怖かったから。だってノコギリがあんなに高速回転してて万一の時は大怪我必至じゃな...
カメラ

新しいDPPのデジタルレンズオプティマイザー

キャノンの純正RAW現像ソフト、デジタルフォトプロフェッショナルが3.11.26.0にアップデートされて5D Mark III発売に合わせていくつか新しい機能が追加されました。またこのバージョンからDPPアップデート後にレンズデータを個別に...
写真

佐倉チューリップフェスタ

昨日は爽やかで初夏といってもいい気温と風とですごくいい一日でしたのだカミさんと佐倉市「佐倉市ふるさと広場」で開催中のチューリップフェスタへ出かけました。まあ平日だというのに結構な人出です。 普段は取られない駐車場料金もしっかり取られました、...
我が家のお庭

花海棠(はなかいどう)

自宅の花海棠が見頃です。今日は居間の窓から雨に濡れる海棠にヒヨドリがやってきていました。
PC

AMD FX-6100使用感

正直なところAMD Fx-6100には失望中です orz失望と感じるシチュエーションはほとんどRAW現像なんですがZ68+Core i7 2600Kで現像するときには感じないレスポンスの悪さがFx-6100では顕著です。Adobe Ligh...
くるま

フォルクスワーゲンup!

フォルクスワーゲンup!(FF/5MT)【海外試乗記】.WebCGの記事を読むとこのVWの新しい3気筒エンジンはとても良くできているようですね。記事の通り、日本人にとって小さなエンジン、少ない気筒数って身近な存在なわけですが、世界的なダウン...
これって何のこと?

ネコミミ

脳波で動くネコミミ、ニコニコ超会議で発売 - ITmedia ガジェット.あ゛あ゛・・・猫好きにはある意味でたまらんな、これ。当然、次はシッポか触角だな。