マイサーバー OSアップグレードします このサイトのレンタルサーバーをアップグレードすることにしました。Debian GNU/LInux Lenny から Sqeeze へアップします。なので最悪の場合は1週間ほどアクセスできなくなります。たまに訪れていただいている方にはご迷惑を... 2011.11.24 マイサーバー近況報告
とほほ あ゛ フロントUSBポートが ようやくおニューになった我がメインマシン。Skype用のハンドセットをフロントUSBポートに接続しようとしたら斜めに入れたらしくポキッとポート内部が折れちまった!なんちゅうことを・・・ orz販売元のリンクスの部品販売サイトを見るとここの部... 2011.11.20 とほほ
PC PC組み上げ完了 具合が悪くなったメインPCのパーツ交換・・・というか、ほぼすべてのパーツ交換なんだが、無事に完了してOSと常用ソフトウェアもだいたい入れ終わった。パワー的には前のCore i7 860からCore i7 2600Kなので体感差はない。ディス... 2011.11.19 PCハードウェア
ソフトウェア FirefoxにFlashが入らないことのメモ 新しいPCを組み上げてOSを入れてぼちぼちとソフトウェアをインストールしていったんだけど、Firefoxでフラッシュが見られない。手順どおり手動で "install_flashplayer11x64_mssa_aih" をダウンロードして入... 2011.11.19 ソフトウェアトラブル解決
写真 DxO OPtics Pro6でパープルフリンジ退治 先日からデモ版を使っているDxO Optics Pro6。この前のエントリーで書いたパープルフリンジ退治をしてみた。Optics Pro6はソフト任せでの現像が基本みたいだが、パープルフリンジ除去はデフォルトでは無効。下が除去済みサンプル。... 2011.11.15 写真
ハードウェア とうとうパーツ購入 仕事場のPC、起動時にマザー上のブザーが「ピーーーー」と連続して鳴って起動しなかったり、使用中に画面が縞模様になったりと随分前から変だったんだけど、だましだましここまで来た。先日、ふと気がついたら16GB搭載しているはずのメモリーが12GB... 2011.11.13 ハードウェア物欲日記
エクストレイル 瞬間燃費 首都高走行中の瞬間燃費。高速に乗った時点で燃費計をリセットして湾岸市川PAで撮影。このあと大井で降りて五反田へ、その後一般道で晴海埠頭まで走ってから豊洲ICで湾岸道に乗って帰りついたあとの燃費は17.2km/lでした。まあ、ほとんど瞬間みた... 2011.11.04 エクストレイル
Lightroom 現像ソフト比較 RAW現像ソフトウェアを比較中。バージョン1から使ってきたAdobe LightroomとDxO Optics Pro6を比較しているのだけど、DxO Optics Pro6は自分で考えていたものとは使い勝手が大きく違うようだ。このソフトは... 2011.11.01 Lightroomソフトウェア