PC内部温度が上昇するのもやむを得ないか

ハードウェア

もういいかげんこの暑さ・・・先が見えて欲しい。

自宅でいつもより長く作業をしていたらマザーボードのブザーが鳴り出した。あ ? もしかして温度か ?

temp

ああ、やっぱり。

70度前後まで上がってるもんなぁ。負荷がかかる作業だとCPUが3GHz駆動になって、そうすると一気に内部温度が上がってくる。取り急ぎケースを開けて作業を続けたけど、あんまり変わらない。

部屋にはエアコンも入れてあるんだけど・・・なぜ。

作業自体が終わったらCPUも800MHz駆動まで落ちるので温度も下がるけど、やはり静音向きなCPUクーラーとケースファンでは今年の暑さはつら過ぎるってことか。

コメント

  1. oni より:

    そろそろ水冷にしてはいかがでしょう??

    簡単取り付けだしね。(^^

    それにしても暑いですね・・・・・

  2. 朱雀屋 より:

    でもなぁ・・・
    高いでしょ? 電気喰うでしょ? デカイでしょ?

  3. oni より:

    小さいし簡単だし・・・電気は食うかな??ポンプだからね

    http://ascii.jp/elem/000/000/516/516186/

    とか

    http://ascii.jp/elem/000/000/467/467136/

    なら簡単に・・・・・・・