SkyDriveでWebDAV

近況報告

マイクロソフトの無料サービス、SkyDriveは容量25GBとえらく大きいのだ。
でもいちいちログインしてファイルのアップだのダウンだのってのはメンドーくさくてやってられないよな。

なので本当はマイコンピュータにSkyDriveを表示できれば最高である。で、探せばあるものだね。

さっそく配布先へ移動したら、フリー版と有料版があるようなのでとりあえずフリー版をインストールしてみたところ、マイコンピュータにSDExplorerのアイコンが追加された。

開くとWindows Liveのアカウントを入力するダイアログが出てちゃんと使えることを確認した。
ただし窓の杜の記事にもあるが、SkyDrive内でのファイルコピーなどの機能は有料版でしか使えないようだ。有料版は$13.75で、デスクトップとノート2台分のライセンスとのこと。

SkyDrive自体のセキュリティというか安全性が信用できる前提があれば、有料版購入してもいいな。

コメント