写真の友人たちと桐生川源流、わたらせ渓谷鉄道あたりに紅葉を撮りに出掛けました。7月を最後にいろいろとあって撮影に出掛けられませんでしたから、ほんとうに久しぶりの撮影行はたのしかったです。
千葉を早朝3時台に出発、新しい湾岸の高谷JCTから外環で東北道と進み、佐野の先で北関東自動車道で佐野田沼ICで降り、66号線で桐生川源流を目指しました。
紅葉自体はやっぱり台風の影響を避けられずキレイとは言いがたく残念ですね。来年に期待しましょう。
続いてわたらせ渓谷あたりに移動して・・・
撮り鉄にはほど遠いので、列車ってどう撮るのかよく分かってません。ローカル線は本数も少ないのでチャンスも少なくて、待ち時間が長いのも私にはどうも向いてないかも。(小中-神戸中間)
明暗差が大きすぎ!Lightroomでなんとかごまかしてます。
上は足尾。このあと古峯ヶ原古峯神社経由で帰宅しました。
下の3枚はHuawei P20でJPEGです。AIなんちゃらでけっこう濃いっていうか過剰な補正ですなぁ。DNG形のRAWで撮ればいいんだけど、P20はMicroSD使えないんでストレージ容量が気になります。
下は古峯ヶ原古峯神社の入り口です。山奥なのにけっこう立派だし、門前のお店も沢山あります。天狗さんが祀ってあります。
コメントを残す