ヘッドルーペ KHD-50N

やだねぇ~、最近はローガン進んでます、はい。

老眼鏡をかけても細かい作業がなかなか捗らないのですわ。なので最初は拡大鏡付きのスタンドライトを探したんですがよくよく考えてみるとスタンドライトはAC電源で固定だから使う場所が限定されてしまう事に気がついたわけです。(って最近のエントリが紋切りからですますになってる)

だからいわゆるサンバイザーみたいな「ヘッドルーペ」を使ってみようと探したところ、ネットで買うより近所のホームセンターにありました。

ケンコーのLEDライトが付いたタイプでレンズは倍率違いが4枚付属です。頭周りはもちろん調節式でLEDは単4を2本使用。バイザーの裏にレンズを差し込む溝が2つあるので2枚のレンズを組み合わせることも可能なようです。

こういう製品はピンからキリまであってこの値段だし、レンズはガラスじゃないから、まあそれなりかなぁと思って買ったわけですが、これが意外といい! プラスチックレンズだけど問題なくクリアだし、本体の重さも問題なし。「こんなによく見えるんだ」と感動。

なんでもっと早く買わなかったんだろうかって言うくらいです。まあ、欲を言えばレンズケースと本体を入れるケースが欲しいんだが。あっ、耐久性は今後の使い方でしょうけど。

これで細かい作業が楽になります、うれしいな。

コメント

  1. oni より:

    M/Bの修理などで使ってます 😛 ^^

    • 朱雀屋 より:

      おやぁ、やっぱり細かいところはもう無理ですか?
      でも若くても使うか・・・・

  2. 荒井 より:

    知人同級生は、皆さん老眼鏡を使用していますが、なぜか私には不要。
    新聞もなんの苦労もなく読むことができます。
    ただ。マザボーの配線は見えますが、さすがに書かれている文字を把握する際は目を凝らして
    見ないと判断できませんが。

  3. 物理的に頭でっかち より:

    私も同様のものを購入しようとしているのですが、私の頭は62cmあります。この商品はそんな私の頭でも装着できそうですか?

    • 朱雀屋 より:

      こんにちわ。

      ぢ・・・ぢつは私も60cm前後ありまして・・・
      だからたぶん大丈夫だと思いますよ。