AHCIモードでXPを動かす

自宅用のパーツ交換で購入した GA-MA78GM-US2H の初回起動時に AHCI なんとか・・・と出たので調べたところ、S-ATA は接続すればそれだけって考えていたが、AHCIモードというものが本来の動作モードらしいことが分 かったし、このモード以外はIEDのエミュレートモードってことで、AHCIにした方が速度的にも有利らしい。

しかし XP ではインストール時にフロッピーでドライバを読み込ませないとダメらしいことも分かった。Vistaだと使えるらしいが。

うちはまだフロッピードライブ自体は接続してあるけど、メディアが・・・・(;.;)。

それと外付けのUSBドライブは? やはりエミュレートモードだろうな。USB自体の速度に引っ張られるし。

追記 :

実際に以下の手順で変更してみた。

  1. レジストリエディタで、レジストリツリーより「HKEY_LOCAL_MACHINESystemCurrentControlSetServicesMsahci」 というサブキーを探す
  2. Start]という項目の[値のデータ]に「0」と入力
  3. BIOSセットアップでAHCIモードに変更し、Vistaを再起動したら、デバイスマネージャでAHCIが有効になっているか確認

起動後にドライバインストールが実行され、すぐに再起動を要求された。その後、デバイスマネージャーの IDE ATA/ATPI の下に Standard AHCI 1.0 Serial ATA Controller と出て、無事に変更完了。

起動時のプログレスバーが8回から6回になったが、使用感は変わらないかな・・・?


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です