以前のエントリーで書いたNASの NetGear Stora なのだけど、あいかわらずHDDを見失うトラブルが数ヶ月に一度発生しています。そのたびにRAIDの再構築を行うんですが結構時間もかかるわけです。で、原因が分からないわけでもあります。タイの洪水以来新しいHDDを買ってないので交換してStora本体かハードディスクかの切り分けができないのが敗因です。
ところで私の環境でNASを使う必然性はと言えば単純に使っているPCとはハード的に独立したものだから安全性が担保できるだろうという意味合いなんですが、最近は趣味の写真ファイルが膨大になりつつあります。なにしろRAWで撮影すれば一度にGBの単位でファイルが増加するわけです。
そしてこれらのファイルをバックアップするのにNASの場合は当然ネットワーク経由となります。いくらLAN環境がギガビットとはいえ実際の転送速度はNASの処理能力にも左右されますのでバックアップにけっこうな時間がかかります。
そういった事情でいまいちトラブル原因がはっきりしないStoraは自宅に引き取ってしまい、仕事用PCには外付けのハードディスクケースを追加してみることにしました。2台以上のPCで仕事をしていればNASが必須なんですけどね。
価格コムでも売れ筋のUSB3.0対応の RATOC RS-EC32-U3R 、今日発注しましたのでSrotaに入れていた2GBHDDをこちらに移植しましょう。レビューは後ほど。
コメントを残す