ソニーα7IIIを買いました

α7iii買いました、初ソニーです

NIKON D750といくつかのFマウントレンズを売り払いましてソニーα7IIIを買いましたので、とりあえずの印象だけ。


α7iii と X-T30

キットレンズ付きかボディのみか迷ったのですが、当面はEマウントレンズを買う予定もないので、動作確認が必要なときもあるだろうと安いレンズでも純正なのでやむを得ないかとキットレンズ付きです。

その上で、ニコンのFマウントレンズを使うためのマウントアダプターも発注しました。あとでM42マウントアダプターも買うつもりです。

すべてはフランジバックの短いミラーレスのフルサイズなら、いろいろ安いレンズで遊べるだろうという考えからで、α7RIVは値段も高いし画素数が多すぎで、JPEGのサンプルをうちのPCで見たときもビュワーが即座に表示してくれませんでしたし、D850は売らないので却下です。それに7IIIのほうが暗いところに強いのでは? という期待もあります。

ファインダー周りの設定が分かりにくい

キヤノンは記憶の彼方ですが、ニコンとフジの設定は大体覚えてます。ソニーは初めてなので現状五里霧中です。まず困ったのは背面モニターとEVFの切り替えです。フジだとファインダー周辺にボタンがあって即座に切り替えできるのですけど、α7iiiにはボタンがありません。

私の基本スタイルは、撮影はファインダー、撮影後の背面モニターで確認。撮影時にセンサーで背面モニターとファインダーを自動で切り替える機能はオフにしてあります。ファインダーに目を近づけたとき、目の下に背面モニターの明かりが入って意外に煩わしいと感じるのです。

α7iiiではこの機能をオフにすると、撮影も確認もファインダーか背面モニターと二択になるようです。だからワンボタンで実現することは難しいみたいで、当面はC1~C3まであるボタンにファインダーと背面モニターの切り替えを割り振ってしのぎましょう。

他の設定もまだ慣れませんね。でもその辺は徐々にですかね。

色味がフジと全然違う

α7iiiを買ったのは、手振れ補正があることとフルサイズなのでオールドレンズやニコンの単焦点での利用がフジのXシリーズより感度・ボケともにスナップや夜景で有利だろうと思ったことです。ニコンZマウントはまだまだレンズが少ないですしね。

実際、ニコンのAF-S 28mm F1.8などをマウントアダプター経由でつけて開放で撮影してみたら、ISO12800でもノイズの乗り方はフジのISO6400より良い感じです。手振れもシャッタースピード1/15でも大丈夫です。(X-T4はどうなんだろう?)

それとやはりフルサイズですから、描写の緻密感、正確性はα7iiiが上です。ISO感度が高くても破綻が少ないです。

ただ気になるのは、(まだRAWでしか撮ってないです)色味です。私が好きなフジの色とはずいぶん違います。もちろソニーオンリーのユーザーやこの色が好きな方には良いのでしょうが、フジ好きな私にはLightroom Classicでちょっと調整したぐらいでは吸収できない差がありますね。単純にホワイトバランスだけではないですね。それもシーンによって違うので一律修正ってわけにもいきません。

これはいかに私が長い間フジの色になじんでしまったせいでしょうか? フジで撮った写真で感じられる透明感みたいなものが感じられません、ウーン・・・・。

それにもしソニーとフジの2台で撮影した写真で組み写真を構成するときに統一感を出すことが難しい訳です。まあ両方の色味を捨てて全然違うカラープロファイルにすれば良いのですが、それでは各メーカーの特色を捨てることですもんね。

α7iiiで感触が良ければ、すでに次世代に移った高画素機α7RIVもいいかなと心のどこかで考えてましたが、今のところ「待った」ですかね。

センサーダストが付きやすい?

数年フジのミラーレスを使ってます。X-E1/T1/T2/T3/T30と。でもニコンの一眼の方が圧倒的にセンサーダストが付きました。ところがα7iiiはまだ購入後2週間に満たないのに、もうセンサーダストが付きましたよ。こりゃ気にし出すときりが無いのかな?


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です