ホーム > 写真 DxO OPtics Pro6でパープルフリンジ退治 先日からデモ版を使っているDxO Optics Pro6。この前のエントリーで書いたパープルフリンジ退治をしてみた。 Optics Pro6はソフト任せでの現像が基本みたいだが、パープルフリンジ除去はデフォルトでは無効。 下が除去済みサンプル。葉っぱの周辺が少し黒くなって名残りがある。 Photoshopで細かく除去する方法にはかなわない感じだが、自動でここまで出来れば十分だろう。 カテゴリー:写真 タグ:現像ソフト suzakuya シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 近況報告 DxO Optics Pro 6を試用してみる カメラ / ソフトウェア ニコンが新しい現像ソフト Capture NX-Dベータ公開 ソフトウェア DxO Optics Pro7リリース Lightroom / ソフトウェア Adobe Lightroom 4 Lightroom / ソフトウェア Adobe Lightroom3予約開始 Lightroom / ソフトウェア 現像ソフト比較 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント * 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 コメントするΔ 前の投稿 とうとうパーツ購入 次の投稿 FirefoxにFlashが入らないことのメモ